2016年を振り返る

こんにちは。
2016年も残すところあと8時間。そんな中でも、管理人は全くのstudying nowですから「今年が終わる…」感が出てきません笑 それでもなお確実に2017年へ近づいているのだから、時間ほど恐ろしいものはありません…

さて、今年最後記事は当ブログ「とある学生の近鉄電車旅」が歩んできた軌跡を写真とともに振り返るという、管理人しか満足しなさそうな内容です笑

このブログを立ち上げたのは5/22。
そこからとある中3の電車旅は始まりました。

イメージ 2

22000系
その頃は伊勢志摩サミットに伴い「鵜方行」の電車が走っていましたね。伊勢若松の1つお隣、箕田で撮影したこの特急が、管理人唯一のサミット写真になりました。それにても本番でブレてしまったのが惜しいところです…

イメージ 2

1700系
時系列ではこちらが先ですが、ブログでは6月に取り上げたGWの名鉄旅。人生で初めて「フリーきっぷ」を手にしながらの電車旅でもありました。新鵜沼豊橋などを巡り、今考えたら撮り鉄より乗り鉄中心だったかもしれません。

イメージ 2

2800系(AX11)+9000系(FW04)
7月には明和町ラッピングが登場。結局名古屋寄りが先頭になって運用に就いたのかは分かりませんが、ちょっとした話題にはなったはずです。その他、直線的だか曲線的だかを語ったり、ワイドビュー南紀をさらっと解説したりした7月でした。

イメージ 5

5800系(DH02)
受験勉強が本格化した8月は、念願の「週末フリーパス」を使った近鉄旅へ。伊勢志摩、大阪、京都奈良で様々な電車に乗ったのは今でも印象に残っています。JR西日本大阪環状線や京阪にも少しばか乗り、非日常的な電車旅でした。

イメージ 4

2日目はこのような体質改善車と転落防止帆の設置車の2ショットを撮ることに成功。2012年から老朽化に伴い更新し始め、別枠で2015年から先頭車に転落防止帆も付け始めた221系JR西日本はこういうのが多い気がします笑

イメージ 3

21000系(UL)
9月、10月はテストとかいう理由で更新が減りましたが、1回くらいは撮影に行った感じでしょうか。このブログに何度登場しているか分からない海山道は、カーブで写真を撮る事が好きな管理人にとってぴったりな場所となりました。その割には大したものを撮らないのは生粋の秘密です笑

イメージ 4

2013系(観光列車つどい)
このブログを始めて6ヶ月が経ち、通算100記事を迎え、世間的にはスーパームーンで盛り上がった11月。当ブログは「きんてつ鉄道まつりin塩浜」のレポが中心でした。高安や五位堂には敵わないものの、中学生1人でも十分に楽しめる内容でした。

イメージ 1

最も記憶に新しい12月は「青空フリーパス」を使ったJR旅。5月とは違い、もろ撮り鉄の旅でした。初めてJRをじっくり撮ったために313系豊田本町で派生がたくさん来るために名鉄6000系の知識を増やしてしまったのだから、全くの受験生泣かせです笑 

5月から順番に思い出深い記事を振り返ると、「ああ、こんな旅したんだ」と同時に「うわ、今と記事の書き方違うわ」と編集面にも懐かしさが生まれました。本記事を入れて123記事を2016年の間に投稿し続けたのだから、自分でも驚きです。

どんなに振り返ろうが、それは過去であって現在ではない。未来を考えるのも1つの面白さだと思います。ここは1度、未来の目標でも打ち出してはいかがでしょうか。ということで…

「めざせ(あの)高校!」

これが管理人の目標です。見事にありきたりですが、いいじゃないですか笑 皆さんも、来年に向けて新たな気持ちで2017年を迎えていただければと思います。

さて、本年度は当ブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございました。来年度も変わらぬお付き合いをお願い申し上げるとともに、締めの言葉とさせていただきます。

それでは皆さん、
お体に気をつけて良い年をお迎えください!

Ace22600

イメージ 6