8/13 お盆の田んぼな名古屋線

こんばんは。
夕方、お盆終わりのUターンラッシュに関するニュースを見ていたのですが「JR東海ワイドビュー南紀4号の乗車率が140%…」なんて報道がありました。「新幹線のぞみ号が200%」よりかは断然マシですが、特急「南紀」の乗車率が100%越えするニュースなんて久しぶりです笑

さてさて本題へ。
のんきに地元で張り込む管理人、今回足を運んだのは白塚~高田本山、田んぼの中の緩やかなカーブにて撮り鉄します。正午過ぎだったので内側からの撮影となりました。

イメージ 1


2430系(G34)
青と緑とマルーンの色合いが綺麗っちゃ綺麗です。ただこの日は空に雲が薄掛かっていたので、順光とは言い難い状態でした。

個人的に2430系を久しぶりに見たかもしれません。いやもしかしたら伊勢若松で仲間の2444系を散々見てきたせいで、目が勝手にスルーしてきたのかもしれません…何言ってんだ自分。

イメージ 2

12600系(NN51)+12200系(NS51)
近鉄伝統色8両編成が通過。後ろ4両も貴重なのですが、12600系は赤幕車が現存している、かつ喫煙室未設置、そして現塗装。もし五位堂にでも入場したら何かしらの変化を経て出場してきそうなので、こちらのほうがよっぽど貴重です笑 

ちなみにこの列車、本来は宇治山田行きですが夏休みなので鳥羽まで延長運転されています。どちらかというと「宇治山田」赤幕を見たかったですかね~

イメージ 3

5209系(VX09)+9000系(FW04)
KIPSカードの鮮やかな緑が良い感じに映えてます。これがICOCAの水色だったり、manacaの黄色だったりするとイメージが違ったりするんでしょう。

そういえば最近、明星所属、つまり大阪線用の5200系VX01編成が名古屋線に来たそうで。急行で名古屋に滑り込んできたかと思えば、折り返しは準急に使われたそうです。運用差し替えとはふとした瞬間に起こるものなんです笑

イメージ 4

21000系(UL05)
2枚上の宇治山田行き特急に津で連絡する難波行きの特急アーバンライナー。となると、1枚上のKIPS急行は江戸橋で退避するんですね。今思えば、名古屋線で急行と特急の対面乗り換えはなかなか無いように思えるのは気のせいでしょうか。

イメージ 5

1010系(T15)
津新町を出ると、南が丘、久居、桃園、そして伊勢中川に到着します。それくらいなら中川まで運転…できない運用上の何かがあるんでしょう多分。日中の津新町以南は普通電車が1時間に2本、しかもワンマン運転の賢島行きを含むまでして。

この場所なんですが、一面田んぼなので影が一切無く、色々な意味で危険を察知したのでこれにて撤収。秋くらいなら稲穂がもっと輝いているかもしれませんな。

ということで今回はここまで。
ありがとうございました。