団体列車を訪ねて Part4

こんにちは!
テスト勉強が一息ついたので更新します。勉強のやり過ぎというのも逆効果かもしれませんしね!(という名の現実逃避…)

南が丘から普通電車に乗り、さらに南下しようとしたのですが、乗った電車は伊勢中川行なので

イメージ 1
伊勢中川 駅名標
必然的に伊勢中川に降り立つことになります。さすが大阪線名古屋線・山田線のジャンクション、駅名標も賑やかです。

ふと気になって調べたのですが、伊勢中川は松阪市にあるんですね。しかし、お隣の大阪線・川合高岡は津市に位置します。ちなみに名古屋線・桃園も津市です。おっと、またまた雑談をしてしまいました(;´∀`)

イメージ 3
伊勢中川 テレビ式発車標
ここではテレビ式もまだまだ現役です。大和八木にもあったそうですが、ディスプレイ式に交換されてしまいました。別に見にくいわけでもないのですが、省エネ化と英語表記化の波に押されているんですね。

さて、ホームへ戻るために階段を上がっている途中に何かが通過していきました。急いで階段を駆け上がると…

イメージ 4
15200系(PN)+15200系(PN)
お、おい!なんであおぞら号がいるんだよ!悔しがる筆者を気にも留めず、悠々と通過していきました。オール青の6両編成だったので、2両+4両ですかね?なんとか撮れたのがこの1枚です。車内に人の姿が見えたので、恐らく団体列車です!

イメージ 5
23000系(iL02)
なんの変哲もない伊勢志摩ライナー。最近黄色いほうを見ていなかったので撮っておいたというだけです笑

この時の筆者は、乗るはずだった急行を逃がしてしまい、暇を持て余していたので、電車撮影に没頭していました笑

イメージ 6
22000系(AL15)+12000系(NS52)
そんな逃げられるばかりの筆者も、小さなラッキーを捕まえることが出来ました。一時と比べると話題度は収まりましたが、やはり見ると「おお!」となります。スカートにサビがついているので、走り始めてからそんなに立つんですね~

イメージ 7
22000系(AL05)+12400系(NN02)
サニーカーシリーズの中で長男とされる12400系。次男の12410系が先にリニューアルされ、少々不機嫌…かどうかは分かりません笑 

イメージ 2
伊勢中川 構内
2、3、4番線に停車する電車は両側の扉が開くので、地下道を通らずに車内を通って反対側のホームに行くことができます。いくら現役中学生でも階段の上り下りは案外キツいんです笑 ソラリーも現役で、あちこちで「パタパタパタ…」という音がしています。

イメージ 8
5211系(VX11)+1430系(VW34)
やっと来たこの急行に乗ります。まあ、どっちみち松阪で乗り換えるんですけどね。

今回の記事に登場した団体列車は15200系でしたが、次回は何が来るでしょうか?いや、そもそも来るのか?
次回に続きます。
ありがとうございました。