四日市界隈にて Part2

こんにちは!
最初にお知らせです。管理人の火曜日ですが、塾があるためブログの更新ができません。昼間も部活やら宿題やらで無理そうなので、火曜日は更新できないことをご承知おき下さい。

さて、海蔵川橋梁での撮影が続きます。

イメージ 1
5211系(VX11)+1201系(RC08)
南下する電車は後ろ姿を狙うことになりますが、正直あまり変わりませんよね笑 2+4両の急行、これが名古屋線の日常風景です。

イメージ 2
23000系(iL)
橋梁をくぐって反対側での撮影。夕方近くなので予想通りの逆光でした。せっかくの伊勢志摩の太陽を表すサンシャインレッドが台無しです…

イメージ 3
海蔵川沿岸
沿岸は桜が咲き誇る名所で、4月には「海蔵川桜まつり」が行われるとか。屋台で買った焼きそばを頬張りながらのお花見、何とも画になりそうな1コマが広がります。僕の頭の中で。

くだらない回想を無視しつつ、次なる撮影地を探すべく阿倉川まで歩きます。

イメージ 4
12200系(NS44)
カーブする踏切から。架線柱が多すぎて何とも言えませんが、消える消えないの瀬戸際に立つ12200系。記録せねば笑

結局、住宅街ということもあり良さげな所は見つけられませんでした。川原町~阿倉川の1.1Kmは何だったんだ…

イメージ 6
阿倉川 駅名標
阿倉川に到着です。昔、漁師が獲った魚を入れておく海蔵(あくら)にちなんで海蔵川を「あくらがわ」と読んでいました。しかし、時代が経つにつれて「かいぞうがわ」と読むようになり、「あくらがわ」は地名として今に至るそうです。

…あれ、阿倉川は当て字なのか?
  
イメージ 5
22000系(AL05)
阿倉川ホームより久しぶりに前面を撮ってみました。こう見ると22000系もかっこいいなと思ったり思わなかったり。

普通電車に乗って先へ進みます。

それではこの辺で~
ありがとうございました。