1/15 南が丘から伊勢若松へ

こんばんは。
昨日は建国記念日でした…というより「土曜日に祝日」というのは僕にとって何とも惜しい瞬間なんですよ。日曜日なら振替休日が発生するものの、土曜日は休日じゃないんですね。事実、近鉄の時刻表も「平日」「土休日」ですし。

学生のぼやきを入れつつ本題へ。
わざわざ帰り道を記事にするという、親切なのか暇なのかよく分からない今回です。受験勉強があるので暇ではないのですが笑

イメージ 1

1201系(RC02)
普通電車しか止まらないので、もちろん普通電車での帰宅です。データイムは津新町発着の普通電車が現れるため、津新町以南は毎時2本の時間帯もあるそうで。統一毎時3本だと思っていただけに少し意外でした。

ちなみにこの普通電車、2分遅れての到着でした。まだ雪のダイヤ乱れを引っ張っていたのでしょうか笑

イメージ 2

白塚行きだったので津で急行に乗り換えます。アーバンライナー停車駅である津でさえパタパタなのに、贅沢にも伊勢若松が先に液晶ディスプレイ化されるとは、近鉄さんもなかなかですな~ 

伊勢若松の場合、駅改良工事に合わせての更新だと思いますが、津は三重県の県庁所在地なのでパタパタが消えるのもそう遠くはないのかもしれません…

イメージ 3

近鉄四日市のパタパタ
とは言いつつ、四日市はしまかぜ停車にあわせて新たなコマを設ける勢いですから真相は不明です笑 今更ながら気づいたのですが、津には先発・次発表示もありません。近鉄線ホームは1面2線なので必要ないという感じですね。
 
イメージ 4

9000系(FW06)+5211系(VX13)
たわいもないパタパタ話…を記事にどう書くか考えていると、急行が到着。津新町乗り換えでも問題ないのですが、先述の話が出来なくなるのでここまで来たわけです。

ご存知の方もいるかもしれませんが、この日は三重大学センター試験2日目だったため、最寄駅の江戸橋で高校生らしき方の大量乗車がありました。お疲れ様でした…って1ヶ月くらい前の話ですが笑

イメージ 5

9000系(FW06)+5211系(VX13)
伊勢若松に帰ってくるとまさかの雪が降っていました。鈴鹿ではまだまだ止んでおらず、この翌日も雪景色であったのは今でも鮮明に覚えています。今季は例年と比べて雪の日が断然多いですが、これも大寒波の影響でしょうか。

雪が降ってきたということで、もう一度伊勢若松を観察してから帰ろうと思います。こんな経験滅多にないですから笑

次回に続きます。
ありがとうございました。