3/15 伊勢若松のEV使用開始!

こんばんは。
先程の記事に関して祝福コメント・ナイス等をくれた方、本当にありがとうございます!「鉄道」というジャンルで繋がった方々だと思うと、これまた感動します…笑 これからも高校生となるAce22600をよろしくお願いします。

さて、前回は記念入場券のお話をしました。
その後の様子をご覧下さい。

イメージ 7

こちらが伊勢若松に新設された、エレベーターと各フロアを結ぶ連絡通路の全景です。普段から利用していた見慣れた駅に、シンプルにきれいな見慣れない建築物があるこの違和感、皆さんにも感じてほしいくらいです笑

イメージ 8

1・2番のりば(津方面)と3・4番のりば(四日市・平田町方面)と一緒に結ばれている改札口行きのエレベーターもあります。点字ブロックも整備されていて、目の不自由な方も階段を使わずにホームの行き来ができますね。

イメージ 9

10時に近づくにつれ、作業員の方が案内板のフィルム剥がしなどを開始していきました。

それにしても、ただでさえ狭いホームの中央にエレベーター。伊勢若松付近は直線区間のため、特急列車が110km/h以上で通過していきます。工事中の時と同様に、狭くなった部分では立ち止まらないように案内するのが得策です。

イメージ 10

こんなところも補正されるとは。前までは路線記号(EやA)の表記はありませんでしたし、黄色の隠されている部分は「エレベーターは後ろやで」の案内がされるのでしょう。

また、注目して頂きたいのが写真上部の、杖を持った人のイラストが描かれている装置。目の不自由な方に音で注意を促す「誘導チャイム」も設置されました。結局はエレベーターでも階段でもどうぞということです笑

イメージ 1

2800系(AX04)
10時まで待って「エレベーター一番乗り」をしてやろうと思ったのですが、試したいことがあったので一旦伊勢若松を後にします。この普通電車に乗って海山道で降りた管理人ですが…

晴れているのに雨が降る、いわゆる「狐の嫁入り」に遭遇してしまいました(´・ω・`) 

おとなしく桑名の主のように屋根下で駅撮りしときゃあな…

イメージ 2

結局は諦めてすぐに引き返したのですが、その往路でこんな車両を発見。数ヶ月前、シングルアームパンタグラフになって話題になった600系(D01)が定期検査か何かにあたっていました。

余談ですが、この車両の保有会社・養老鉄道にて「東海じゃらん号」が運転されているそうな。3/27までだそうなので、記録はお早めに。もっとも僕は「頑張れば撮りに行けないこともないけど」という感じです笑

イメージ 3

伊勢若松に舞い戻ってくると既に使用開始されていたので、試しに通ってみることに。「一番乗り」はなりませんでしたが、傍から見れば「それの何に価値がある」と思われることですから… どっちみち関係者の方が1番でしょうけど。

いつの間にかこんなに進化した伊勢若松、やっぱり驚きなのかちらほらと鉄道ファンらしき方もいました。こういう方を見ると、駅員でもないのに「ありがとうございま~す」と思ってしまう管理人って一体。

これからも鈴鹿線ユーザーとして、末永く利用させて頂きたいと思います。元気なうちは急行の座席を求めて「若松ダッシュ」に参戦ですかね笑

以上、伊勢若松EVレポでした。
ありがとうございました。

【おまけ】

イメージ 4

イメージ 5

上の2枚は本日(3/16)、合格発表を見に行った帰りに撮影したものです。1枚目は新設された多機能トイレで、写真右に曲がるとホーム行きのエレベーターがあります。2枚目は待合室にあったポスターで、まさかの2017年で開業100周年を迎えるそうです。これはまた記念入場券に期待でしょうか笑

イメージ 6

こちらも本日(3/16)撮影した液晶ディスプレイ。津新町~南が丘で人身事故が発生し、数分白子~伊勢中川にて運転見合わせとなりました。管理人は津方面から乗ってきたので、危うく足止めを食らうところでした…