3/25 近鉄・長谷寺~大和朝倉 Part1

こんにちは。
本当は昨日にも投稿したかったのですが、この3日間の疲れが押し寄せてきたのか、帰ってすぐに「in the bed」してしまいました笑 ここ最近ほとんど徹夜だったから仕方ない。

昨日は「愛が、多すぎる。」南海と、「京阪乗る人、おけいはん」の京阪、「…(なんもない笑)」のJR西日本を巡ってきました。近鉄ばかり見ている中での他社線ですから、なかなか面白かったです。

ということで本題へ。
前回の写真で分かった方もいるかもしれませんが、次は大阪線長谷寺~大和朝倉の団地へ繋がる跨線道路上から撮り鉄します。

イメージ 1

30000系(V)+22000系(AS)
これまたとあるブロ友の方が掲載されていたのを見て、Googleマップで大方の場所を検討しながら赴きました。最近は地上ばかりで、たまには上から眺めて撮るのもいいかな~と思ってやって来た次第です。

6両編成は楽々入る感じですね。上写真は立ち位置が悪かったようで、もう少し右に移動すれば何とかなりました。

イメージ 2

?+1400系(FC03)
後追いも同じような構図です。ダイヤ面では1時間あたり、榛原からの区間準急が3本、急行も3本、特急は4本通過するので、結構な頻度で撮影することができます。

イメージ 3

2800系(AX10)
この編成はトイレが設置されていないので、ダイヤ乱れを除き青山越えを担当することはありません。ただ、普通から快速急行まで様々な運用をこなす為、名古屋線所属車とはまた一味違う感じですね。

イメージ 4

30000系(V)
新塗装のビスタEXが通過。2016年10月に行われた新塗装撮影会でいろいろと不手際を起こしていましたが、こうやって元気に走っているのだからいいじゃない笑 京伊や京橿はもちろん、つい最近ではダイヤ乱れによる名阪甲特急のほうに回された、ある意味大活躍中の30000系です。

イメージ 5

2610系(X23)+1422系(VW27)
トイレ前に残る固定クロスシートが特徴的な2610系。富吉所属のX21・26・27編成はL/Cカーとして主に名古屋線で活躍中ですが、トイレ設置車両として阪伊急行で重宝されています。

ちなみに大阪上本町から五十鈴川まで急行だけで行くと、約2時間15分かかります。いくらトイレがあっても、そんな長い時間をロングシート、もしくは直角クロスシートに座り続けるのは… 心が折れて名張あたりで特急に乗ってしまいそうです笑

次回に続きます。
ありがとうございました。