3/26 近鉄・四日市 Part4

こんばんは。
今朝起きて最初に聞こえたのは目覚まし時計…ではなく小鳥のさえずりだった管理人です。「ホーケキョ」という、言葉では表せれないくらいきれいな音色でした。縁側に座り緑茶でも飲みながら聞くと、また違った音色なんでしょうね~

年齢を疑うような発言をしつつ本題へ。
四日市での撮影・Part4(最終回)です。

イメージ 1

21000系(UL09)
1枚目からへったくれもないような写真ですがお気になさらずに。三重県で最も乗降客数の多い四日市を通過する甲特急ですが、名伊乙特急はほとんどが津にて後続の名阪甲特急と連絡するため、大阪へのアクセスが不便…というわけでもありません。むしろ名阪乙特急でも快適です笑

四日市の1日乗降客数は45694人(2015年特定日)で、続いて津は26254人、桑名は19883人なので、結構差があることが分かります。これなら甲特急止めても大丈夫かと感じますが「津は県庁所在地、公的機関へのアクセスが便利!」だからその座を譲ったんだとか。

イメージ 2

2800系(AX11)+1430系(VW34)
何度登場しても記事のネタに貢献している明和町ラッピング。明和町ホームページでは期間こそは明記されていないものの、「昨年度に引き続き」という趣旨が説明されていました。

2015年5月~8月、1233系VC48編成が「NHK着信御礼!ケータイ大喜利全国ツアーIN四日市」ラッピングとして走っていたのを覚えていますでしょうか。番組公式サイトでは運用区間は名古屋~鳥羽と明記されていましたが、実際には大阪線運用で上本町にまで顔を出しました。

何が言いたいかというと、いずれ運用か何かでAX11編成も大阪線を走らないかな…と。明和町にとっては大阪でもアピールできる、決して嫌な話ではないと思いますけどね笑

イメージ 3

12200系(NS56)+30000系(V11)
22000系や30000系、年が近い12400系世代にも喫煙室設置の波が押し寄せる中、座席喫煙を貫き続けようとする12200系。最近は「受動喫煙」だの「健康増進」だの言われ続けていますが、サービス面を欠いてまで強行するのも… そりゃこんな若坊が言える立場では到底ありませんが、今後の近鉄の動向には注目したいですね。

イメージ 4

12200系(NS47)+12200系(NS45)
そんな事を言っていると重連が登場。絵面は完全に同じですが、細部まで見ると「編成美」が違うんですよこれが笑 この車両の新塗装版が見たければ、南大阪・吉野線行って16010系Y11編成見てこい…そんな感じでしょうか。

この写真を撮ってから、後続の急行に乗車。近鉄さんさんとは桑名で解散し、僕はそのまま名古屋へ向かいました。伊勢鉄フェスタから始まり、楽しい1日を過ごさせて頂きありがとうございました!「森(ry」発言に関しては後ほど議論を…

イメージ 5

1810系(H27)+5211系(VX11)
…え?名古屋じゃ…ない…?
名古屋到着後、近鉄パッセ内の書店で前から欲しかった「名鉄時刻表」を探しましたが、あるのは「JR時刻表」「小田急時刻表」「JR貨物時刻表」だけという悲しさ。よく探さなかったのかもしれませんが、「近鉄時刻表」すら無かったのは驚きでした。

その後、帰るには少し早かったので急行で宇治山田まで南下。別に撮影するわけでもなく、10分ほどで普通電車で折り返し、写真の伊勢中川に至るわけです。「四日市→名古屋→宇治山田→伊勢中川→伊勢若松」という傍から見れば「不正乗車のオンパレード」をしれかしたわけですが、何せフリーパスだから笑

写真の急行に乗って春の近鉄旅・2日目は終了です。
伊勢鉄フェスタと四日市撮影が主だったわけで、今回は友達と過ごしたわけですからまた違った面白さがありました。次回こそは両者フリーパスを手にしてどこか出かけたいですね。

さ、最終日の3/27は近鉄から離れて念願の関西私鉄へ。相変わらずの写真ばかりですが、その分文章で埋め合わせするのでよろしければご覧下さい笑

それではこの辺で。
ありがとうございました。