3/27 京阪・樟葉~橋本 Part2

おはようございます。
珍しく朝からの更新ですが、とくに意味合いはありません笑 昨日に撮り鉄できなかった分、今日に回そうとししたのですが、どうやら今日も私用で行けそうにありません。今頃「宇治山田じゃなくて桑名が最寄駅だと主張する」僕の友達は、霞ヶ浦ストレートで撮り鉄しているんだろうな…

ぼやきを入れつつ本題へ。
京阪撮影in橋本らへん、Part2です。

イメージ 1

8000系(8006F)
初っ端からやらかしていますが気にしない気にしない。
前回にも8000系の雑学的なことをご紹介しましたが、さすがWikipedia、まだまだ面白い情報は載っていました笑

どうやら間合い運用として特急以外の種別、例えば快速急行や急行、区間急行に準急、さらには普通電車としての運用もあるのだとか。そのときは前面の「鳩マーク」は表示されないそうです。ここも名鉄との共通点(例:1000/1200系)ですし、近鉄では到底ありえない話ですね笑

イメージ 3

2200系(2210F)&?
すれ違いの洗礼を受けながら何とか撮影…
そういえばこの2200系、過去には華やかに特急運用にも就いていたそうです。1980年代は唯一の冷房車として臨時で、2000年から数年は定期として活躍していました。今でこそ特急運用はありませんが、現在では快速急行として元気に疾走することも。

しかし時代の流れには逆らえず、同じ2200系で廃車が進んでいます。2600系とともに13000系に置き換えられるそうなので、一度でも快急としての勇姿を撮ってみたいものです。

イメージ 4

3000系(3004F)
あれ、また右が… ま、いっか笑
2008年に中之島線直通の快速急行として登場したかと思いきや、今では特急を飛び越えて快速特急「洛楽」としての活躍も果たしています。さらに臨時特急として、中之島行き特急の運用もあり、8000系と肩を並べるほどの京阪特急の代名詞となりつつあります。

イメージ 2

7000系(7004F)
見た目新しそうに見えますが、今年で29歳となるベテラン勢の7000系です。在籍する4編成のうち、全てがラッピングを経験しており、この7004Fの場合はあの「どうぶつの森」ラッピングとして走っていた経歴があるため、まさに働き盛りな車両です。別の編成ながら「トーマス」ラッピングも経験済みとのこと。

4枚と少なめですが今回はここまで。
もちろん次回に続きます。
ありがとうございました。