3/27 近鉄・二上山~二上神社口 Part1

こんにちは。
今日の鈴鹿は雨が降る…なんてことを聞いたのですが、その気配は無く微かに青空が広がっています。まあ「曇っている」という表現が適切なので、天気予報の予想は50%当たったんですかね。あれ、残り50%は…

ということで本題へ。
201記事目の今回は、春の近鉄旅・3日目の最後の撮影レポ。大阪環状線を撮り終えて天王寺を経由して大阪阿倍野橋に到着、そこから急行と準急を乗り継いで二上神社口にやって来ました。

そこから歩いて10分ほど、二上山二上神社口の小さいながらそこそこ交通量が多い踏切から撮り鉄します。

イメージ 4

6620系(MT27)
6400系の4両編成版として、そして6000系の置き換え用として1993年に登場した6620系。6000系の登場は実に54年前(1963年)ですが、我らが名古屋線に1810系がいることを考えるとまだまだ走れそうな気がするんですけどね笑 南大阪線吉野線では珍しい3両編成もあったのですが、現在は全車廃車されています。

イメージ 1

6620系(MT25)
しかしながら一部車両は600系・620系に改番され、同じ狭軌路線である養老鉄道に転属しました。名前は違えど、この東海の地で再出発を果たしたわけですね、感動する話です笑

話は逸れまして、養老鉄道といえば今年に経営移行が行われるそうで。今まで「近鉄の子会社」という立場で近鉄の出資が100%だったのですが、これからは近鉄に代わり沿線自治体(大垣市桑名市など)が出資することになります。

サイクルトレイン」や「薬膳列車」など、ローカル線ならではの企画を打ち出し続けている養老鉄道。これから大変になるかと思いますが、ぜひ頑張ってもらいたいものです。

イメージ 2

6200系(U13)
話を戻して南大阪線へ。
何か珍しさを感じる御所行きですが、それもそのはず平日7本、休日に関しては4本しか存在しません。全て古市始発で尺土から御所線に入ります…というのは当たり前ですね笑

そんな御所行きですが、現在GW期間中は大阪阿倍野橋~御所にて「葛城高原号」が運転されています。終点・御所からバスと葛城山ロープウェイを使って葛城山のつつじ鑑賞、そんな方のための臨時急行です。興味のある方はぜひどうぞ。

参考:臨時急行列車(葛城高原号)運転のご案内

イメージ 3

16400系(YS)
夕方だからなのか分かりませんが、かわいらしい2両編成の吉野特急が通過。22000系新塗装を見慣れた管理人からすれば、現塗装なのに喫煙室設置、LED前照灯というのはちょっとした違和感があります。

そういえば南大阪線のほうでも新塗装は進んでおり、それが古豪16000系や16010系にも及んでいるのだから驚きです。12200系が新塗装になったらあんな感じになるんですね笑

次回に続きます。
ありがとうございました。