3/27 最後は大和高田から

イメージ 1

おはようございます。
長い長い夜を抜け、GW最終日がやってまいりました。僕の学校からの「kadai」は残すところ、英語のワーク2ページと作文のみとなりましたが、桑名の主はたっぷり溜まっているそうな。さてどうするのやら…

ということで本題へ。
南大阪線の撮影を終え、二上神社口→橿原神宮前→大和八木を介してやって来たのは大和高田です。微妙に空いてしまった時間を埋めるべく、この駅で数分時間を潰します。ちなみにこの時点で19時でしたので、ほとんどの写真が画質が粗く暗いものとなっています。

イメージ 2

5820系(DF51)+2410系(W24)
今からただの暇つぶし程度に撮った写真を10枚ほど垂れ流しますので、技術面もへったくれもないことをご承知おき下さい。まあ毎回の写真が下手っぴなんですけど、それを上回る下手っぴさなんで…

今更ながら、南大阪線シリーズ21(6820系)を見ることができなかったのはちょっと残念でしたね。2編成しか存在しないので「撮れたらラッキー」と思っていたのですが、その代わりにラビットカーが来てくれたので良しとしましょうか笑

イメージ 3

9200系(FC52)+1422系(VW26)
前回にもご紹介した大阪線の準急。上本町行きもあれば榛原行きもありますし、最遠は名張まで運転されます。準急通過駅の補完としての区間準急、区準通過駅の補完としての普通電車、大阪線はそういうふうな年功序列が成り立っているのです。

イメージ 4

1620系(VG24)+2610系(X20)
そんな一般種別の中で最も速達型なのがこの快速急行。特急も止まる布施も通過、何より青山界隈でも何駅か通過するという、特急を使わずに伊勢志摩へ向かう人には結構便利な種別なのです。しかし現在は朝夕のみの運転にとどまっており、遠回しに「早く行きたければ特急どうぞ」というアピールを仕掛けているんですかね笑

イメージ 5

22000系(AS28)+22000系(AL18)
大和高田には1時間に1本、阪伊特急が停車します。停車パターンが榛原と一体化されており、大和高田に停車する特急は榛原、そして伊賀神戸にも必ず停車します。逆に布施には1本も止まりません。

奈良県大和高田市に位置する大和高田駅大阪線ですが、南に約1.5km離れた先にも南大阪線高田市駅が存在します。こちらは常時特急停車駅で、もちろん「青の交響曲」も停車します。

イメージ 6

2610系(X15)+2800系(AX08)
青山町止まりの快速急行なら来るのですが、松阪行き快速急行はなかなか来ません。少し前までは五十鈴川行きや鳥羽行きもあり、さらには区間快速急行という種別で区間運転まで行っていたんですけどね… 

この区間快速急行ですが、近鉄のみで採用されていた種別で、赤目口~榊原温泉口を各駅に停車していたとのこと。まさに急行と快急の間の存在だったわけですが、それくらいなら統合したほうがいいと思ったのか、2012年3月のダイヤ改正で消滅してしまいました。

イメージ 8

5820系(DF52)
奈良線用のDH編成と何が違うのか調べてみると、一番の変化はトイレなんですね。大阪線のDF編成は車いす対応の洋式トイレがあり、トイレ横は座席ではなく車いすコーナーとしています。あとは編成ごとでVVVFインバータが三菱製と日立製で、パンタグラフが菱形かシングルアームかで混合している点です。

またDF編成に関しては、サ5550形およびモ5450形に簡易運転台が設置されているのも特徴的です。鉄道まつり等でぜひ分割運転をお披露目してもらいたいですね笑

さ、長々とつらつらと語ってきた近鉄話もここまで。ついに帰路に着くための列車がやって来ました。

イメージ 7

30000系(V05)+?
この鳥羽行き特急、しかもビスタ新塗装に伊勢中川まで乗車します。この「大和八木~伊勢中川」が900円区間の最長で、それを超えると1320円区間に突入するのでわざわざこんなところから乗るんです。節約できるところはとことん節約ですよ笑

ちなみにこの列車は名張で後ろ4両を切り離します。その様子を見に行こうとしたのですが、相席ということもあり断念。何が切り離されたのか分からないまま伊勢中川へ到着しました。

イメージ 9

3/27現在のV05は車内インテリアに変化はありませんでした。今回は階上席窓側を取ったため、暗いながらも流れゆく電灯の景色を楽しむことができました…と締めくくりたかったのですが、名張発車後から寝落ちしてしまい、起きたのは伊勢中川到着寸前でした。危うく寝過ごすところでしたよ全く…

イメージ 10

1422系(VW27)+?
伊勢中川からは安定のナコ急(名古屋を電略で表すと「ナコ」となります)で伊勢若松まで。高安所属のVW27編成が来てくれるとは、まだ大阪の雰囲気を引っ張ってきてくれたんでしょうかね笑

はい、3/25~27にかけて楽しんできた春の近鉄旅ですが、1ヶ月以上かけてやっと終わりました。色々な撮影ポイントを巡り、色々な発見、色々な楽しさもあり、なにより高校受験後の旅でもあったため、充実した3日間を過ごすことができました。

次に行くのはおそらく夏休み。乗ったことの無い関西私鉄があと2つ残っているので、それを制覇しに行くのも面白そうです。JRに関しては103系、201系の動向次第ですね~

それではこの辺で。
長きにわたるシリーズを最後までご覧頂き、ありがとうございました。