5/20 ほぼ夏の四日市にて Part2

こんばんは。
こういう休みの日にしか顔を出せない…いや正確に言えば睡魔に負けているからなんですが、そんなことは誰も気にしませんし、気にしてほしくありません笑 その関係上、ネタの鮮度も明らかに低下していますので悪しからず。

ということで本題へ。
マックでお昼を済ませ、再び四日市にて撮り鉄再開です。

イメージ 1

22000系(AL11)+22000(AL19)
さっそくお目当ての「22000系新塗装重連」が到着。幾度なく異車両の新塗装重連なら撮ってきましたが、同車両では初めてです。光の反射で少し分かりにくいのが残念ながらも、管理人の目にはしっかりと焼き付けておきましたから笑

こういった編成が姿を見せたとなると、気になるのは「22000系現塗装重連」です。新塗装が無かった時代でもそんな編成が走ったのかは不明ですが、ぜひとも拝みたいです…

イメージ 2

22000系(AL06)+12410系(NN14)
かと思えば重連では無いものの22000系現塗装が到着。今さらなんですが、こういったオレンジ色に紺のラインが入った車両のことを「旧塗装」と呼ぶ方がほとんどですよね。個人的にもう古い扱いされているのか…と少し寂しく感じている面もあって、当ブログではこれらの車両のことを「現塗装」と表記しています。

イメージ 3

22600系(AF02)
本日2度目のお目当てはAF編成です。普段は京都線奈良線方面で活躍することが多いため、名古屋線に定期列車として入線してくるのはなかなか貴重なんですよね~ 今回は何とも連結していない単独編成というのも魅力です。

「定期列車として」は希ですが、「臨時列車として」なら年に何度か走ります。その代表格が名古屋から甲子園までのツアー列車です。皆さんご存知、AF01・02編成は阪神線直通に対応しているため、難波を通り越しての運転ができるわけですね。

イメージ 4

1440系(VW40)+5209系(VX10)
太陽が真上にあるおかげで、車体全身がきれいに反射しています。沿線撮りならば鮮やかさが加味されそうな雰囲気です。しかしながらISO感度と露出の設定が高いままになっていたせいか、微妙に色抜けがあるようなないような…

イメージ 5

5200系(VX03)+9000系(FW06)
近鉄さん”さんの愛車であるVX03編成がもう折り返してきたようです。すっかり話すのを忘れていましたが、実は伊勢若松から四日市まで乗車したのもVX03編成だったんですよ。行きも帰りも同じ車両、そして愛車とは、ここで運を使い果たしたんじゃないんですかね?笑

…ここで緊急事態が発生。
何と江戸橋付近の踏切において自動車が脱輪したとの一報が。これにより白子~伊勢中川は一時運転見合わせになりました。

イメージ 12

ホーム上のパタパタを確認すると、次に来る列車は20分後の準急。この後来るはずの特急(1212列車/四日市13:48発)と急行(4236列車/四日市13:51発)が消えてしまいました。

駅員氏はしきりに運転見合わせについての放送を入れ始め、騒然としたムードになりつつありました。今後の運転状況を聞き出すお客さんもいました。

イメージ 6

22000系(AS09)+30000系(V08)
現場を通る電車が動かなければ、もちろん現場へ向かおうとする電車も動けません。定刻なら四日市13:38発の7315列車(上写真)も、四日市で10分ほどの抑止。それでも10分に抑え込んだのには感心です。

ここら辺で自動車が踏切から脱線したとの放送が入り、順次運転を再開するとのこと。さて、どこまで遅れを取り戻せるのか…

イメージ 7

5200系(VX02)+9000系(FW03)
特急発車後すぐに、本来なら並ばないはずの後続の急行(1331列車)が到着。依然遅れは約20分。この急行も急いでいる感満載にして足早に出発していきました。この先にも緊急停車した列車がいると考えると、そう飛ばせないのは言うまでもありませんが…

イメージ 9

22000系(AS03)+22000系(AL12)
さらに1331列車を伊勢若松で抜かす1313列車も到着。難波行きということは遅れを引きずりながら大阪線に入ることになります。案の定、運行表示ディスプレイは名古屋線大阪線ともに黄色。時間が経つと山田線も黄色化していました。

あ、これ何気に現塗装と新塗装のコラボじゃないですか笑 当たり前のごとく原型は同じですから、連結部などを撮ってみると比較できて面白そうです。当の本人は撮り忘れましたけど。

イメージ 13

改札階のパタパタを見に行くと、結構混乱しているのか時空の歪みが発生していました。塩浜で特急を退避するはずが、来ないために四日市までやって来るようです。津方面はそう大きな変更は無いご様子。

イメージ 8

1233系(VC47)+5211系(VX12)
やっとここで名古屋行き急行、塩浜で退避するはずの4236列車が先着し、そのまま発車していきました。もしも名古屋に着くまでに退避するならば、次は桑名か弥富、蟹江になります。蟹江は普通電車が退避中なので使用できないので、この2駅のどちらかで退避したのか、名古屋まで先着したのか…

イメージ 10

21020系(UL21)
そうでした、甲特急もいるんでしたね。この12列車はこのアクシデントに巻き込まれたために何と江戸橋に臨時停車。さらにさらに津で乗り換え接続する乙特急(1212列車)も江戸橋の待避線に臨時停車し、特急通過駅なのに2線を定期特急が占領するという、異様な光景が広がっていたんだとか。

イメージ 11

22000系(AL15)+22600系(AT62)
そしてやっと来ました。江戸橋で待避線に入線し、塩浜で急行に追いつけなかった1212列車です。約15分遅れでの到着でしたが、前方にはnext、そのさらに前方にはもしかしたら急行がいるかもしれず、急ぎながらの発車とは言い難い感じでした。

きりが良いので今回はここまで。
ありがとうございました。