7/9 縦アングルで中央西線 Part2

こんばんは。
毎年恒例の近鉄旅について、計画という名の妄想をしれかしている管理人です。平日朝の奈良線10両特急を撮ろうとするならば、どこかで1泊を覚悟しなければならないんですよね… そんなことを我が親は許可してくれるのだろうか…

はい本題へ。
木橋にて中央線を撮影中でした。

イメージ 1

211系(K116)+211系
よく「新幹線に力を入れすぎて在来線なんてどうでもいい」みたいな感じにネタにされるJR東海。その恩恵(?)が国鉄車の廃車・313系の増殖に繋がったのでしょうが、中央線にはまだまだ211系も健在しています。

確かに「国鉄感」感じない近郊型電車…という色合いです笑 JR西日本に至っては「スーパーサルーンゆめじ」というジョイフルトレインに改造しているほど、何かと役立っている車両なんですな。

イメージ 2

211系(K16)+211系
運用区間は中央線を基本として、関西線や愛知環状鉄道への乗り入れも行っています。朝夕ラッシュのみ名古屋~高蔵寺~愛環・瀬戸口という、需要があるのか分からない区間を走っているわけですが、実際に利用される方がいるから走っているんですよね分かります笑

とは言いましても、その区間名鉄瀬戸線が勝負を挑んでいます。多少駅の位置が違いますが比較してみると…

JR(名古屋~瀬戸市・直通):42分/690円
名鉄(栄町~新瀬戸):約35分/450円

やはり他社乗り入れする分、割高になってしまっています。愛環ではICカードも使えないので、ぜひ検討してほしいですね。

イメージ 3

211系(K112)+211系
うわまたお前かよ… もう話すことが無い、というより次回以降の話のネタが無くなってしまうのでここまで。

管理人が正木橋で撮影した1時間の間は313系が全く来ず、211系勢力の強さ…というより恐ろしさを感じましたね。セントラルライナー色(8500番台)を撮りたいと願った自分が甘かった…

イメージ 4

313系(Y35)+313系
金山・東海道線ホームに戻ると313系と再開。何でだろう、ホワイトボディにオレンジラインというシンプルすぎるこいつに安心感を覚えます… 何より転換クロスというのが最高です。

「特別快速」と名乗りつつ金山以西は新快速や快速と同じ停車駅なんですが、気にせずに一気に大垣へ向かいます。どうでもいい話、岐阜より西側へ向かうのは今回が初めてとなりました。

イメージ 5

もちろん青空フリパの区間内でもある、大垣に到着しました。東海道線の支線・美濃赤坂線や養老鉄道線、樽見鉄道線もが集まる、ちょっとしたターミナル駅でもあります。

「大垣」という地名は「ムーンライトながらの発着駅・大垣」と言えば分かってくれるのではないでしょうか。他にも平日ラッシュ時に運転される「ホームライナー大垣」などもありますし、一般列車の行き先としてもよく見かけます。

イメージ 6

改札階へ通じる階段脇に貼られた1枚の紙。これは「ムーンライトながら」から米原行きの列車に乗り換える18きっぱーに向けた警告ですな。世に言う「大垣ダッシュ」という一種のエクストリームスポーツの自粛を呼びかけた、勇気あるコメントです笑

大垣ダッシュ」については以下も参照
(ネタ用語なのでお遊び程度にご覧下さい笑)

今回はここで一旦終わります。
ありがとうございました。

【おまけ】

イメージ 7

木橋から東海道線・第2弾。何とこちら、311系重連の新快速でございます。以前と比べると優等種別運用の増えた311系ですが、まさかここで見られるとは思いませんでした。