7/28 ブツ4とNSの幕

こんばんは。
梅雨は明けたとか何とか言っておきながら、最近になって変な天気が続く鈴鹿です。それでも嫌がらせのように蒸し暑いのですから、この先の真夏・8月が思いやられます…

さて本題へ。
今日も課外授業を終えた管理人は一眼レフを片手に新たな撮影ポイント探しに。今回は津~江戸橋、紀勢本線をオーバーパスする辺りの踏切にて名古屋方面の列車を狙います。

イメージ 1

21000系(UL02+UB)
今日のお天気はどんより曇り空で、ISO感度と露出を高めに設定しての撮影だったため、画質の粗さはご了承下さい。オーバーパスを下るだけあって住宅街でもそこそこの速さでした。天気が良ければなかなか良い構図で撮れそうです。

あ、そうそう。実はこのアーバンライナーが来る30分ほど前からこの場所で撮り鉄していたのですが、シャッタースピードやら設定やらが滅茶苦茶でどえらい写真だったのでパス。せっかくの「賢島始発のUL06」と「前照灯LEDのUL10」というネタだったのに…笑

イメージ 2

22000系(AS25)+22600系(AT62)
まあ相変わらずのクソ画質なのですが、これ以上は止むを得ないですからね。そこにやって来たのは現塗装ASと新塗装ATのコラボブツ4。6月にやって来た“新・現・新・現ブツ8“を思い出させる編成ですが、先日はAS+AT新+Nという通称「3世代ブツ6」が走ったそうで。過渡期の過渡期が降りかかってきましたよこれは…

イメージ 3

2800系(AX02)
大阪線の榛原行き区間準急あたりで大活躍していそうな、というより実際に大活躍している2800系ですが、そのせいか未だに名古屋線を走る姿に違和感を覚える管理人です。今まで散々「全部同じ顔だあーだこーだ」と言っていましたが、やはり何かが違う、そんな鈴鹿線沿線民の叫びでございます。

イメージ 4

2800系(AX14)+5200系(VX02)
またお前かいな。管理人の2800系への印象は先程話した通り、大阪線のそれっぽい種別で活躍しているな…などなど。

後ろの5200系ですが、専ら急行運用に就くだけあって毎日お世話になっている存在でもあります。それくらいなら大阪線を見習って普通運用も頑張れよ…とありきたりな展開になりますが、準急運用にて一部各駅停車と化すのでそれで我慢しておきましょう笑

イメージ 5

1201系(RC09)
四日市行きが来たと思えば次は白塚行き。

近鉄京都線には白塚駅と同じように車庫を併設した(近鉄)宮津駅が存在しますよね。ここも普通電車しか止まらない駅なのですが、車庫回送の関係なのか朝に1~2本のみ京都発宮津行き急行が運転されています。だから何だって話ですが、白塚行き急行とかあったら面白そうですよね…というくだらないお話でしたとさ。

イメージ 6

12200系(NS50)+22000系(AS27)
これに乗って大阪へ、みたいなことを考え出したこの頃ですが、元気なうちに乗ってやったほうが12200系も喜ぶんじゃないですかね。いずれリニューアルされる22000系も同じくなんですが、先に姿を消す可能性が高いのはこちらですし、

イメージ 7

こちらはコラボブツ4の数秒前に津方面へ走っていった、おそらく非営業の12200系です。単なる「回送」表示のし忘れなのかもしれませんけど、JR東海が置き換えを発表したキハ85系より20歳も年上だということを踏まえると、これも何かしらの前兆にも見えかねません…

ということで今日の撮影はここまで。
最後までご覧頂きありがとうございました。