7/30 熱田に来る電車って…

こんばんは。
昨日の話になりますが、Tカードやらを使う某レンタルショップ…ってほとんどバレていますが、そこでDVDをレンタルしたんですよ。そのDVDとは有川浩氏の小説を実写化した「阪急電車 片道15分の奇跡」。阪急今津線を舞台とした心温まる映画ですので良かったらどうぞ笑

映画「阪急電車」公式サイト

名古屋で臨時快速「ナイスホリデー木曽路」を見送った管理人、続いて東海道線の普通電車にて熱田に降り立ちました。ここも有名な撮影ポイントでありまして、この日も先客が1人いらっしゃいました。

豊田本町で出会った方は「SR車」を目的としていましたが、熱田で出会った方の狙いは「313系8両の特別快速」とのこと。どうやら目標は達成したらしいので、ちょうど帰るところだったようです。

その方はすぐにやって来た岐阜行き普通に乗車したので、結局は1人で撮影することになりました。

イメージ 1

313系(Y5)
古いのか古くないのかよく分からない位置付けの幕車ですが、全国を見渡すとまだまだ現役ですからね。今では見られない種別や行先がきっちり残っているのが印象的ですし、何より一眼レフの弱みである「LED切れ」が起こらないのが何とも親切です笑

イメージ 2

313系(J2)
ほら工夫しない限りこうやって解読不可能になりますし。お伝えしておきますと、こちらは大府から武豊線内は各駅に止まる武豊行き区間快速ですね。

2年くらい前まではキハ75系やキハ25系が担っていたこの種別も、今やお決まりの313系に引き継がれました。非電化時代から名古屋直通はあったので、電化により便利になった…というよりはJR東海のコストが抑えられたといった感じなんでしょうか。

イメージ 3

313系(Y101)+313系(Y33)
お、先程の方が狙っていた列車とはこういう編成のことですね。いくらオールステンレスだろうが、撮り方次第では美しい金属になるのかもしれません。まあここの管理人にそんな技術は無いのでご承知下さい笑

にしても安定の画質の粗さですね… 見るからにどんより曇り空なのでISO感度やら露出やらを高くしたのは言うまでもありません。わざわざこんな日に撮るような場所じゃないですよここ。

イメージ 4

313系(Y3)
後ろの方で名鉄のパノラマスーパに勝負を挑んできましたが、こいつ普通電車ですからね?相手にならないでしょ多分笑

冒頭にも同じような写真を見た気がしますが、豊橋を飛び越えて浜松まで行ってしまうロング運用な列車ですよ。東側の「豊橋を越えて浜松まで行っちゃう」というのは、西側の「大垣を越えて米原まで行っちゃう」に値するのかもしれません。だから何だって話なんですが。

イメージ 5

681系(W05)
313系による散々なオンパレードに疲れたので、特急「しらさぎ」の送り込み回送だと思われる681系で休憩。やっぱり非貫通型の方がシャープでかっこいいじゃないですか~ そして北陸本線とかで雪を蹴散らす勇姿…絶対かっこいいじゃないですか~笑 

イメージ 6

EF210形(11号機)
振り返ると貨物列車が通過中でした。管理人は貨物事情について全くの皆無なので、今もなお岡山観光の余韻から抜け出せていない友達に尋ねたところ、倉敷で撮ったであろうEF210形の写真が送られてきました。いや、あの、誰が写真欲しいっていたんだ…笑

貨物は置いといて、その後にやってきた普通電車に乗り込みます。名古屋以東は定期特急が無く、ほとんど同じ顔しか来ないので気が向いたらまた行きましょうかね~

イメージ 7

また名古屋に舞い戻り、中央線ホームに止まっていた中津川行き快速で、一路は終点・中津川を目指します。金山から乗車することも考えましたが、座りたい欲望には敵いませんでしたとさ。あ、ロングな211系ではなくクロスな313系のほうに座りました笑

次回に続きます。
ありがとうございました。