7/30 美濃路を行く高山線

おはようございます。
先日のことになりますが、出張の多い管理人の部活は松阪に行っていたんですよ。その帰り道に偶然にも同じく部活で津に来ていた“近鉄さん”さんに遭遇。伊勢若松までご一緒させて頂き、「長島と鈴鹿、どちらが豪華か」「春休みにしまかぜ乗りすぎて金欠now」問題などなどを議論しましたとさ。

さて本題へ。
高山線美濃太田~坂祝の緩やかなインカーブからエンジン響かせる気動車を撮っていました。

イメージ 1

ここでのメイン、特急「ひだ」がご登場。通過時刻から某映画の聖地として有名となった飛騨古川始発の12号とのこと。せっかくなので長い8両編成や10両編成を願ったものの、この向きじゃ道路橋の橋脚で隠れてしまいそうですな。

定期列車はともかく、臨時列車のほうが「余っている車両の有り合わせで編成する」というイメージがあるため、長編成もしくは先頭車の集合体が完成しやすい…と思うのは僕だけでしょうか笑

イメージ 2

そうこうしていると、今度は富山へ向かう特急「ひだ」13号が通過。珍要素…これまた絶妙な7両編成ということぐらいですかね。

飛騨路を駆け抜けて北陸に行くわけですから、その道中は自然との戦いです。先日、東海地方を襲った台風5号の影響で運休となったものの、土砂崩れやら川の氾濫やらで長期通行止めにならなかったのは良かったです。

そうそう、自然と言えば昨日の8月11日。関西線・永和駅構内にて線路のポイントを切り替える分岐器にカメが挟まるという珍事が起きました。乗客約3100人に影響が出たそうですが、何ともほのぼのとしたニュースでしたとさ笑

イメージ 3

キハ25系(P107)
美濃太田始発の岐阜行き。確かに時刻表を見ても岐阜~美濃太田は毎時3本(うち特急1本)が基本で、住宅街がちらほら見えることから、ここら辺の需要は高いようですね。ここでのロングシートは正解なんでしょうが、地元の紀勢線には似つかない仕様ですよ全く。

これにて高山線は終了です。来る車両は特段珍しくは無かったものの、とくにキハ85系はちょっと違った角度で撮れたので良かったんじゃないですかね多分。

イメージ 4

駅に戻ってくると、まさかの6両全てが先頭車のキハ75系が停車中でした。回送時はこのように効率化して、駅構内で3両ずつに分割、それぞれで旅客運転を行う方式を取っている…のかは知りませんが、どうやら定期で見れるそうです。

そもそもキハ75系が奇数編成を作り出すことができることに驚きましたし、キハ85系以上の変態編成に出会えるなんて笑

イメージ 5

跨線橋の影で見えにくい中央あたりを拡大。やはり先頭車だらけですが、先程の予想が当たっているならば、

この6両編成=(2+1)両+(1+2)両

という謎の方程式が完成しそうです。過去にも快速「みえ」で6両編成がありましたが、あれは2+2+2のブツ6だったので…ってかよくよく考えてみればそれも「オール先頭車」じゃないですか笑

イメージ 6

そんなどうでもいい発見に喜ぶ管理人、貴重な連結部を撮影した後、普通列車として先発する前3両に乗車します。これから岐阜へ向かうわけですが、高山線も人生初乗車であります。

今さらながら、美濃太田~岐阜は特定特急料金320円が適用されるので、この機会にキハ85系に乗ればよかったな~と思ったり。

次回に続きます。
ありがとうございました。