〈8/19 夏の関西旅〉上りも下りも宮津

こんばんは。
学校からの帰り道、通りすがりのおばあちゃんに声を掛けられ、何事かと思えば「君、学童保育の帰り?」という拍子抜けな質問をされた管理人です。まあ確かに身長は高くないものの、中学生を通り越して小学生に見られたとは…

気にせずに本題へ。
実はまだ鶴橋での撮影レポが残っているのですが、同じ画ばかりではつまらないだけですし、どうやら桑名の主が四国編を脱出したらしく追いつかれそうなので後回しに。

鶴橋からは快速急行に乗車し、大和西大寺で京都行き急行にお乗り換え。用事があるのでひとまず京都に出向き、済ませたらまた急行に乗ります。

イメージ 1

12410系(NN11)
さらに新田辺で普通電車に乗り換え。続いてやって来たのは京都線近鉄宮津でございます。島式1面2線であり、外側に通過線が設けられているため、ここもまた障害物無く撮ることができます。

そういえば、最近になって赤幕車で知られる12600系が京橿・京奈運用に就いたそうですね。運用の都合上なんでしょうが、AF編成も名古屋線に入り浸ってますし、どうやらどちらも本拠地に帰りたくないようです笑

イメージ 4

3200系(KL03)
どこからやって来たのかは分かりませんが、相変わらず地下鉄烏丸線に行かずこんなところで急行運用ですか… 編成数に余裕があり過ぎた結果、アルバイト需要が増えてきたという嬉しいのか嬉しくないのかはっきりしない車両です。

それに加えてクセになる加速音、京都の地下を走るだけあって伊達ではありませんでした。

イメージ 2

1233系(VE39)+8000系(L88)
京都方面を撮ると良い感じにカーブを描きながら通過してくれます。やはり前パンは成功すると一味違う嬉しさを感じるのは管理人だけでしょうか?

前2両は似た車両がごろごろいるのでともかく、後ろ4両は原型・8000系ですね。暗い過去も併せ持つものの、大阪界隈で急行運用をこなすその姿はかっこいいですな。次は引っ張る側として現れることを期待しておきます笑

ここでは30分ほど撮影したのですが、他の写真はどれも失敗したので割愛します。ぜひともリベンジしにいきたいかな…

イメージ 3

あ、そうそう。用事というのはビックカメラのことでして…三重県に無い、というよりコジマとの合同店なので規模がそれなりなんですよ。そんなビックカメラ京都店の2階には、JR西日本・京都に繋がる連絡改札(西洞院口)が存在します。

写真の通り液晶ディスプレイはもちろん、自動改札機、自動券売機、さらには駅員氏も配置される勢い。それなりに需要があるんですかね笑

イメージ 5

9020系(EE37)+9020系(EE34)

話を戻して宮津へ。やって来た西大寺行き普通にて新祝園へ、そして急行に乗り換えるも奈良行きだったため西大寺でまた乗り換え、1分接続の橿原神宮前行き急行で八木に向かいます。てか乗り換えばっかじゃねーか笑

ということで次回に続きます。
ありがとうございました。