〈8/21 夏の関西旅〉10両快急と布施ポイント

おはようございます。
JR東日本小田急、立て続けで起こった火災トラブルの一報を聞いて、ふと鈴鹿線の火災トラブルを思い出した管理人です。1010系T15編成の床下からいきなり発煙し、結局は一部差し替えの運命に陥ってしまったのだからより一層心配です。

本題へ。
特急で大和高田→快急で五位堂とやって来ましたが、ここで反対側のホームに停車していた区準に折り返し乗車。1駅隣の松塚にて少々撮ってみることにします。

イメージ 1

2610系(X11)+1437系(VW41)+2430系(AG43)
早速メインがやって来ました。こちら平日に1本のみ運転される、朝の五十鈴川行き快急(10両編成)です。ダイヤ改正につれて大阪線快急が消滅の一路を辿っているものの、通勤・通学需要のニーズにはしっかりと応えているのも事実ですな。

この3821列車、そのまま伊勢へ向かうことはできずに名張で後ろ4両を切り離すようです。また先頭4両に関しては運用の都合で5200系も就くことがあり、意外にもネタ要素が強い列車なようです笑

イメージ 2

2430系(W31)+2610系(X24)
からの榛原行き区間準急。八尾以東は「通過することの有り難み」がちっとも感じられないこの種別にも5200系が就くのだからこれいかに。転換クロス…もそうなんですけど、トイレ付きというのも一種のサービスですし。

構図的には10両も収まる良い場所なのですが、時間を読み違えると側面がえらいことになるのが難点かと思います。

イメージ 3

5820系(DH22)
上本町行きの何かに乗って、続いて布施へ。ここでは3階の奈良線ホームへ入線するべく、急勾配を上ってポイントを渡る列車を撮ることができます。まあ架線柱の影が白い車体に掛かりますので、余計に目立っているというか何というか…

イメージ 4

5800系(DH01)
何気にトップナンバー。言わずと知れたL/Cカーの原点となった車両ですが「座席もろもろの向きを変える」という発想をした人は本当に凄いと思います。乗客の要望を詰めに詰め込んだ完成品は、今や全国で採用されているのだからその成果は大きかったのでしょう。

布施での撮影はここで終わり。再び奈良線で鶴橋に向かい、JR大阪環状線にお乗り換え、そして京橋で下車して…これで次は何に乗るか分かりましたね笑

ということで次回に続きます。
ありがとうございました。