〈8/21 夏の関西旅〉西三荘でおけいはん

こんばんは。
今朝は突然の大雨で奈良近辺が凄かったようですね。近鉄アプリを開いてみると「特急 遅れ99分以上」とのこと。遂に3桁分の遅れに突入してしまったとは…

本題へ。
松塚、布施と周り鶴橋に到着。そこから大阪環状線を経て京橋で下車。ここからは皆大好き「おけいはん」こと京阪電車を撮影するべく、有名撮影ポイント・西三荘に赴きました。平日ながらも先客が2人いらしました。

イメージ 1

7000系(7002F)
4編成しか存在しないという比較的貴重な7000系鴨東線(三条~出町柳)の開業に伴う増備として当初は6両3編成、4両1編成が製造されました。後に7両化されたり、6000系の生まれ変わりとして新造されたりして、現在は7両4編成に留まっています。

あ、そして全編成がラッピングを経験しているのも特徴的ですな。また、写真の7002編成は過去に天満橋枚方公園にて臨時運用にも就いているそうです。

イメージ 2

3000系(3005F)
今年の8月から始まった3000系の前面改造。液晶ディスプレイや装飾灯を設置し、快速特急「洛楽」運転時はその文字を、特急運転時は伝統の鳩マークを表示するとかなんとか。プレミアムカーといい、ライナーといい、今年の京阪は色々と変化が多いですな~

この液晶ディスプレイは9月中旬から開始するようなのでもうそろそろかと。次に京阪撮影するときは鳩マークが増えているとは…

イメージ 3

8000系(8003F)
どうやらボツ写真は現場で即削除したらしく、次のファイルは元祖鳩マークを掲出した8000系でした。

導入から半月以上が経ったプレミアムカー、京橋で空席率を表示するディスプレイを確認したところ、この日はお盆明けの平日だということで乗車率はまずまずだった模様。乗降に時間が掛かる2扉車をラッシュ時に投入させるかも微妙ですし「座って通勤」というサービスはこれからどうなっていくのでしょうか…

イメージ 4

1500系(1506F)&10000系(10001F)
まれに準急の離合が拝めることも。西三荘は準急以上は通過するものの、守口市~樟葉は各駅に止まる区間急行は停車します…あれ、急行が準急より下の種別なんですかね?

近鉄南大阪線にも準急と区間急行が存在しますが、こちらは区間急行のほうが停車駅は少なくなっています。各社によって種別の扱いが違うのも鉄道の面白さだと思います。

イメージ 5

2600系(2609F)
最後は縦面での1枚。何か時代を感じる車両ですが、それもそのはず2001年から廃車が始まっているとのこと。それでもなお通勤快急やら快速急行やら、そして過去の「K特急」運用にも就いていたのだからやはり時代というのは…

日が当たらなくなってきたので京阪撮影はここまで。枚方市で特急に乗り換えつつ、丹波橋へ向かいました。

次回に続きます。
ありがとうございました。