11/5 気ままに千代崎ストレート Part1

こんばんは。
土曜日に模試をぶっこまれた管理人にとっては「エセ3連休」だったものの、今日から始まった学校のことを考えると日曜日がどれだけ有難かったことか。何せ自分の思うがままに過ごせるんですから…まあ宿題には追われましたけどね()

そんな貴重な日曜日は遠出するわけでもなく、おとなしく地元の名古屋線撮影へ行ってきました。

イメージ 1

22600系(AT61)+12410系(NN13)
最近は画面右方向へ向かう構図ばかりだったので、気分を換えて画面左に流れる写真を撮るべく、久しぶりに伊勢若松~千代崎の田んぼストレートへ。ちなみにここは午前順光なので往路の「しまかぜ」も狙えます。まあ撮り逃しましたけどねっ…

管理人は模型鉄ではないのでよく分かりませんけど、既にNゲージでは12410系新塗装バージョンが発売されているんですよね。ここまで浸透してきたとなると、将来の近鉄特急像が変わってくるかもしれませんな。

イメージ 2

1000系(T04)
「全国に1000系は多数存在する」というのはどこかでお話したと思いますが、それは電車だけにとどまら気動車にも言えること。ロングとクロスが点対称に配置されたJR四国の1000系や、キハ58系が改造された北近畿タンゴ鉄道のKTR1000形など、やっぱりキリが良い数字のほうが便利なんですかね笑

話を戻しまして、この近鉄1000系は名古屋線でよくお目に掛かる割には所属は明星なのだから不思議なもんです。四日市以北の準急にも充当されるので、富吉でもいいような…容量の関係でしょうか?

イメージ 3

1200系(FC92)+1440系(VW40)
1000系の次は1200系…これでパノラマsuperを思い浮かべた方はきっと名鉄ファンでしょう笑 そんなことはともかく、日曜日のお昼前に堂々と走るロング急行をどう捉えるかは自分次第ですけど「松阪まで立ちっぱなし」という修行よりかはマシなのかもしれませんな。

「1400系」というグループの中に4両編成の1200系が存在し、その2両編成版かつワンマン対応に仕立てたのが1201系なんですが、この1200系の多々なる特徴がゆえに「1200系は異端児」という声もちらほらと…

イメージ 4

21020系(UL21)
前回は臨時列車として海蔵川で撮ったアーバンライナーラッピング、今回はれっきとした名阪特急での撮影となりました。これが側面だけだったら地味すぎて分かりにくいんでしょうけど、きっちり前面にも掲げてくれているので一安心です笑

next編成は撮ったにしろ、plus編成はまだ撮ったことがありません。1時間に1本の割合なので、チャンスがあるのかないのか自分でもよく分かりませんわこれ。

次回に続きます。
ありがとうございました。