1/4 櫛田ストレートで撮り初め Part1

こんばんは。
学生の皆さん、宿題の進捗はどうでございましょうか。当の管理人はといいますと、あとは英語・進研模試の過去問と英語・スピーチ原稿のみ…いやどう考えても面倒くさいやつを残してしまいましたとさ。

元旦から4日経ち、このまま寝正月の延長戦を続けても良かったのですが、せっかくなので伊勢志摩方面へ撮り初めしに行くことにしました。今年の鉄レポは「ぶらり伊勢志摩撮り鉄旅」から始まります。

いつもの鈴鹿線名古屋線はともかくして、まずは東松阪~櫛田の車が通れない踏切にて近鉄山田線の列車を狙います。

イメージ 1

23000系(iL02)

こちらがAce22600の今年初撮影となった車両です。初日の出に寄せてなくもない伊勢志摩ライナー、までは良かったものの影落ちまでは味方してくれなかったようです…

今年で24歳を迎える23000系。大きなリニューアル工事を受けているとは言え、近鉄リゾート特急の基礎を築き上げたのには変わりありません。今や名前負けの阪奈・京奈運用にも就くぐらいなので、すぐに消滅することはないでしょうね。

イメージ 2

5200系(VX07)+1233系(VC42)

一般列車の初撮りは相変わらずの4+2急行となりました。例え初詣シーズンだろうと受験シーズンだろうと、長すぎず短すぎずの編成両数なので逆に安心感満載ですな笑 今年もこれに何度お世話になるのやら。

他県にお住まいの方のブログなりYouTubeなりの5200系乗車レポを拝見すると、誰もが「シートのふかふかさ」を絶賛するんですよ。しかし座り慣れているせいかもはや普通の座席と化したのは管理人だけでしょうか笑

イメージ 3

22000系(AS)+22000系(AL)

対向列車に被られたので電算が分からないものの、とりあえずオールACEで来てくれました。これまでに何回か撮影しているので悔いなんてものはありませんが、やはり無くなるものだと無条件的に撮ってしまうのが悪い癖ですかね笑

繁盛期には宇治山田行き特急が鳥羽まで延長運転される、じゃあ最初から鳥羽まで行けよ…と思うのが一連の流れ(?)ですが、実は延長運転日とそうでない日で松阪以東の発車時刻が微妙にズレているんですよね。これまた謎が増えました…

イメージ 4

23000系(iL06)

おいおい伊勢志摩ライナーの連投かよ、と思われそうですが影の位置から分かるように別物です。どうやらおてんとさまは時間差で味方してくれたようです。

最初の伊勢志摩ライナーは上本町発、3枚目のオールACEは名古屋発、そしてこれは京都発なので、約10分の間に3方面からの列車が集結したことになります。これには北陸本線もびっくりかもしれませんな。

イメージ 5

あ、今回使うきっぷは「伊勢神宮初詣割引きっぷ」です。名前が物語る通り、本来ならば伊勢神宮に参拝する人向けの割引きっぷなんでしょうけど、

・発着駅~フリー区間(松阪~賢島)の往復乗車券
・もちろんフリー区間は乗り降り自由
・フリー区間相互利用の特急券引換券2枚

こんなにお得なきっぷを撮り鉄が使わない手は無い!ということで大晦日に買っておきました。津を発着駅としたのは単純にそのほうが安く収まるからです。どこまでケチろうとするんだか…

次回に続きます。
ありがとうございました。