2/12 夕方の名鉄電車 Part2

こんにちは。
ふと近鉄のホームページを覗くと、3/1から四日市・白子・津の3駅で椿大神社(鈴鹿市)で合格祈祷を受けた「合格祈願えんぴつ」が限定配布されるそうですね。これから3年間の集大成を見せる方、ぜひともゲットされてみてはいかがでしょうか?

近鉄四日市駅近鉄白子駅、近鉄津駅の3駅で受験生応援イベントを行います。(近鉄HP/PDF)

さて本題へ。
島氏永カーブにて名鉄撮影中でした。

イメージ 1

2200系(2203F)
〈162 快速特急 豊橋

名鉄特急の標準車両になりつつあるこいつ、観光目的というよりは日々の通勤・通学における実用本位なシンプル設計に、管理人はお気に入りの車両の一種でもあります。セントレアへのアクセス向けに2004年に登場し、今では特急を走る区間ならどこへでも行ってしまうまでになりました。

ちなみに基本は1000・1200系列が担当する西尾線直通の特急にも代走で何度か走行したことがあるそうな。この西尾特急、平日は須ヶ口行きになるネタ列車としても知られていますよね。

イメージ 2

3500系(3528F)+3100系(3108F)
〈1620 急行 豊川稲荷〉 

唐突ながら、皆さんは「日本三大稲荷」と言えばどこを思い浮かべるでしょうか。やっぱり有名なのが京都の伏見稲荷、その次くらいに愛知の豊川稲荷…あれ、あと一つは?しっかりとした定義がなされていないため、最後の一枠に関しては意見が分かれるそうです。

まあ全国に稲荷大社は数多くあるわけですが、駅名になっているのは伏見稲荷(京阪)と豊川稲荷(名鉄)のみ。他にも「稲荷」が付く駅名はありますが、最寄駅であることを強調するためには名を借りる他ありませんな。

イメージ 3

6800系(6802F)+6800系(6820F)
〈1554 普通 須ヶ口

やっと別の赤い電車が来てくれたと思ったらパンタに架線柱が刺さっていますね… 前パンじゃなかっただけマシでしょうか。これでも一般車両におけるブツ4が成り立っているわけですからレアっちゃレアですよ笑

同じ車種、同じ形式番号ながら顔が全く異なる6800系同士の連結、内装もクロスシートヘッドレストが付いたりシートピッチが拡大されたりと各所改造が施されています。

イメージ 4

1700系(1702F)
〈362 特急 中部国際空港

そして最後にしてやられたのが名鉄随一の前パンを有する1700系。7/30の豊田本町での失敗のリベンジを兼ねて待ち構えたのに、また撃沈するとは… ま、まあシングルパンタの前パンなんて近鉄名古屋線にいないから仕方ないよね?(殴

そんなこんなで楽しめた名鉄電車の撮り鉄ですが、名古屋本線やら犬山線やら常滑線…の豊田本町だとか、そういった幹線だけでなく河和線などのローカル感溢れる路線にも赴きたいものです。

これにて撤収し、再びJRパートへと戻ります。まあ東海道線で名古屋に行くだけの話なんですけど、一応次回が最終回でございます。

それではこの辺で~
ありがとうございました。