6/18 関西線の新旧貨物

こんばんは。
今朝8時前、大阪府北部を震源地とする地震が発生しました。その時の管理人はまさに通学中(確か2610系に乗車中)でして、一斉に乗客のスマホ緊急地震速報が鳴り出すもんですからびっくりしました… 徐行運転で10分遅延しましたが、大阪界隈の路線は全滅したのだからこの地震の強さが窺えますな。様々な場所で被害が出たと思いますが、1日も早く日常に戻れることを願っております。

さて本題へ。
地震とは全く関係ない話ですが、今日は学校がいつもより早く終わったのでそのまま撮り鉄に行ってきました。もちろんそれを計画してわざわざ一眼レフを学校に持っていったのだからこれいかに笑

イメージ 1

DD51形(800番台/857号機)
〈8075 稲沢~塩浜〉

週明けの月曜日なので誰もいないだろう、と見計らって関西本線・富田浜~四日市の北浜踏切近くへ。案の定自分1人だったので余裕を持ってシャッターを切ることができました。

今まで散々「貨物の知識は皆無」と発してきた管理人ですが、先日ふとDD51について調べていると「JR貨物国鉄色が消滅することが判明した」との記載がありまして。別に車両自体が消えるわけではないんですけど、せっかく聖地の隣市に住んでいるのだから撮ってみようと思った次第です。

そもそも2015年で全般検査を打ち切られ、その検査切れをもって廃車になるという悲惨な状態にあるDD51。個人的には緑タキと朱色の組み合わせがお気に入りなので、様々な場所で狙ってみたいものです。

イメージ 2

DF200形(200番台/216号機)
〈2084 四日市~稲沢〉

そんなDD51の脅威となっているのが、新型ディーゼル機関車の「エコパワーレッドベア」ことDF200形。何だか新しそうに見えそうですが今年で26歳を迎える中堅勢で、JR九州では7000番台として豪華寝台特急ななつ星in九州」として運転されるほど。

DF200が稲沢の愛知機関区に来たのは2016年、そして定期運用を持ったのは2017年3月のダイヤ改正のことと結構前のお話。しかし当分はDD51が代走するという逆転現象が発生していたようですが、2018年2月にやっとこさ仕事を始めたようです。これからの関西線を担うのに大丈夫ですかね…


というか貨物時刻表の読み方が全く分かりません。列車番号は合っていると思いますが、仕業番号やら行先やら… とりあえず掲載された時刻から始終着駅とセットで示しておきますが、何か間違いがあればコメント欄へお願いします。

イメージ 3

〈2920D 快速みえ20号 名古屋〉

合間にやって来た快速「みえ」も撮影。DD51の余韻に浸っているその瞬間に迫ってきたためまともな構図も取れずしてこの結果なんですが、あながち悪くないと思ったのは自分だけですかね?

写真の順番がぐちゃぐちゃになっていますが、時系列で並べるとDF200→DD51キハ75なので悪しからず。たまには近鉄から離れてJRないし貨物に浮気するのも良いな…と思った次第です笑 帰りは近鉄線利用なんですけどね。

イメージ 4

話は変わりましてここからは完全なる私事の話。
こちらDF200形は、新製当時は全て鷲別機関区に所属していました。鷲別…北海道…そうなんですよ、管理人は明日から北海道へ修学旅行に行ってくるんですよ。ちょっと無理やり過ぎる展開ですねはい笑

いや~自分でも「明日から旅立つ」という自覚が全く無いもんですから、当然ブログでも大々的に取り上げることなく前日を迎えてしまいまして。まあそれ以前にブログの更新ペースの問題だとは思うんですけどね。

ともかく、高校生活の一大イベントとも言える修学旅行ですので「騒げ楽しめ暴れてこ」精神で行ってきたいと思います笑 中学生の時とは違い今回は一眼レフを持っていくので、鈴鹿に帰ってきた後は少しご報告できたらなと考えています。

ということで今回はここまで。
ありがとうございました。