6/30 名古屋線80周年HMを撮る

こんばんは。
前回に修学旅行についてお話しましたが、その余談に「カップルが増えた」というものがありまして。いや~2次元でしかないような出来事が現実にありえるとは驚きです。え?僕?悲しいくらいに音沙汰無しですが何か?

泣ける真実をよそに本題へ。
6月最終日だった昨日は近場で撮り鉄をしてきました。まあタイトルで大方察しはついているとは思いますが…

イメージ 1

1259系(VC68)+1200系(FC93)
〈1330 急行 名古屋〉

先日2018年6月28日をもって、名古屋線は全線開通80周年を迎えました。近鉄の前身である関西急行電鉄が1938年に桑名~関急名古屋(現在の近鉄名古屋)を開通させたことから始まり、大阪から伸びる参宮急行電鉄線を介して上本町~中川~名古屋を3時間1分で結ぶことに成功しました。

その後は線路幅や集中豪雨などの諸問題と向き合いながら、近鉄特急の誕生、中川短絡線の新設…などなど今の近鉄ネットワークを確率させ、今では広域輸送も地域輸送も担う重要幹線の一つにまで発展しました。

イメージ 2

そういうわけで、これを記念して様々なイベントが行われたようで、記念入場券や記念グッズの販売はもちろんのこと、全通記念のスタンプを模したヘッドマークの掲出も行われました。

当初の管理人は「明和町ラピの前科があるから比較的長く走ってくれるだろう」と思っていたものの、まさかの1週間にも満たない短さということに焦り、急遽赴いた魂胆です笑

にしても何で異端児にヘッドマークを付けたんでしょうか。モ1200形の車番が「1212」なので、これからも「いちに、いちに」と着々と成長することを願って…そう考えたらなかなか粋な計らいをしてくれたものですな。(こういう文面のブログをどこかで見たのですが失念してしまいました…)

イメージ 3

12200系(N55)+22000系(AL20)
〈164 特急 大阪難波

ヘッドマークを見送った後、少し時間が余ったので千代崎すぐ近くの踏切へ。ここら近辺ではどこにでもありそうなストレート区間ですが、車窓から眺めていて撮りやすそうと思ってやって来た次第です。

最近見なかったN編成を難波行きとして捉えることができたのは嬉しいものの、これまた激しい格差特急が来たもので… NS編成では無いあたりに近鉄も多少は配慮しているのかもしれませんな。まあ運用の都合でしょうけど。

イメージ 4

5200系(VX08)+1233系(VC43)
〈4437 急行 松阪〉

たまに思うんですが、松阪行きの急行・特急はあるのになぜ松阪行きの普通電車は存在しないのでしょうか。まあ松阪止めにするくらいなら明星まで行く、というかそこまでして区間列車を設定するほどの需要が無いということでしょうか。まあ今となっては名古屋線から山田線に直通する普通電車は早朝1本のみとなりましたが。

ということで今回はここまで。
ありがとうございました。