7/21 ちょいカーブを楽しむ

こんばんは。
JR嵯峨野線・京都~丹波口において、2019年春に開業される新駅の名前が「梅小路京都西」に決まりましたね。京都鉄道博物館のアクセスがより便利になったのはいいんですけど…わざわざ「京都」の「西」をアピールする意味はあったのか…

JR嵯峨野線 京都・丹波口間新駅 駅名決定について
(JR西日本 ホームページ)

さて本題へ。
連日続く猛暑でより一層引きこもりになりそうですが、そうも言ってられないのでふらっと名古屋線沿線へ。というよりも部活帰りなんですけどね笑

イメージ 1

12200系(NS40)
〈165 特急 大阪難波

江戸橋で下車して、前々から気になっていた踏切…に行こうとしたのですが草が生い茂りすぎて到達が不可能でした。そのまま北を向いて歩いた結果、緩やかな軌道を描く、まさに「ちょいカーブ」にたどり着いたので難波行き特急を1枚撮影。

前後でパンタの形状が異なる、まさに1編成で2度おいしい12200系が単独でやって来てくれました。土曜日ながら「4両の名阪特急」というのも悲しいので重連でも良かったのですが、ここだと後ろのほうが隠れてしまいそうですな。

イメージ 2

5211系(VX12)+1810系(H27)
〈4537 急行 松阪〉

6両なら何となく分かるかな、といった感じですが、ここは短編成向けなようですね。そもそも夕方だと前面に影が掛かり始めるようなので、もう少し早めの時間に再訪したいものです。

そういえば、今回やって来たVX12編成…の1桁違いのVX02編成が先日帰ってきたそうで。まあ何をどう検査されたのか分からないのが本音ですけどね。

イメージ 3

2000系(XT05)
〈回送〉

ここで回送電車が通過。この後は津新町発名古屋行き普通電車(1666列車)になるので定期なんでしょうけど、きっちりと非営業列車を撮ることができたのは良い収穫だな…と思ったり思わなかったり。

夕ラッシュだからか普通電車が津新町を2本連続で発車するため、先発が折り返し運転を行い、後発の車両をどこかの車庫からこのXT05編成を持ってくるという手法を取っているそうな。急行も増発され、結果として各駅の本数が増えていることになります。ん~何だか奥が深いダイヤ設定…

イメージ 4

2000系(XT02)
〈1541 普通 津新町〉

おまけとして、カーブの利点は面縦も狙えること…ということで短い普通電車でも1枚。「2000系の中で2編成しかいないワンマン非対応車」という、レアなのかそうでもないのか分からないXT02編成がやって来ました。まあこれ鈴鹿線では見れませんからね…笑

ということで今回はここまで。
ありがとうございました。