7/27 千里界隈にて

こんばんは。
異例の進路で東海地方に迫っている台風12号ですが、現在(28日23時現在)は静岡県付近にいるそうな。JR東海どころか近鉄ですら運休を余儀なくされた今回の台風、果たして明日の朝はどうなっていることやら…

さてさて本題へ。
最近は専ら近鉄沿線に出掛けることが多くなったこの頃ですが、この日は千里で途中下車して撮影ポイントを探してみることにしました。

イメージ 1

1010系(T13)
〈1443 普通 津新町〉

豊津上野方面に歩くこと5分ちょい、田中川橋梁…と呼ぶかは分かりませんけどその近くの踏切から1枚撮影。奥に見えるホームが千里でして案外近そうですけど、国道23号まで出なければならないので結構遠回りすることになります。

前面左上にワンマン表示器が折りたたまれているのが確認できると思いますが、一応ワンマン対応なんですよ。最近は鈴鹿線に全く来ない…と思いきや湯の山線にいた…かと思えば今度は名古屋線で走ってた。古豪ながら活動範囲は広そうです笑

イメージ 2

22600系(AT60)+12200系(NS44)
〈164 特急 大阪難波

もはや定番化してしまった格差特急。これの1本前を走る鳥羽行き特急はN編成+NS編成のオール12200系の6両編成だったので、それよりかは時代の変遷を受けた…のかもしれませんな。ちなみにそのオール12200系の撮影は見事に失敗したので割愛させて頂きます…

そういや先日26日はお馴染み「天理臨」が走ったようですが、名古屋発難波・天理行き特急(往路)はAT+NS+ATとかいう「ATサンドイッチ編成」だったようで。前後を新車で固める近鉄さん、さすがですねこりゃ笑

イメージ 3

23000系(iL04)
〈7515 特急 賢島〉

さらに線路沿いを南下、後ろのほうが若干カーブがかっている感じに撮れそうな踏切までやって来ました。頑張ればカーブ上に乗せられそうですけど、たとえ望遠でも300mmでは無理でした。

いわゆる「にわか音鉄」なので偉そうなことは言えないのですが、走行機器は三菱GTOVVVFインバータ…いや問題はそこではなくて、あの唸るような加速音に魅了する方も多いのではないでしょうか。系列では22000系の進化版だそうですが、やはり両者ともにクセがあるのが否めません。

イメージ 4

1200系(FC92)+2800系(AX12)
〈1537 急行 松阪〉

クセがあるといえばこいつも同じかと。逆編成としてFC編成が名古屋寄りにでも来てもらえれば丸屋根車を観察できますし、朝夜の単独運用にでも入ってもらえれればはっきりと前後で顔が違うことを確認できそうです。

1200系だけでなく他の近鉄車両も同じなんですが、やっぱり前パン車両には苦戦しますね。とくに車高もパンタも長いとなると、切ってしまわないかヒヤヒヤしながらファインダーを覗くことになります。僕の最大の敵(?)は前パンかつシングルアーム名鉄1700系、何度か挑戦しているものの未だ綺麗に撮れたことがありません…

イメージ 5

30000系(V03)+22000系(AL11)
〈165 特急 大阪難波

ここでまさかのビスタEXの現塗装車がやって来てくれました…が、普通電車に被られそうなのをビビってしまったため悔いの残る写真になってしまいました。ん~記録としてならまだ許容範囲かな?

撮るものも撮ったので帰ろう…と思っていた矢先、名古屋線に貸切が来るとの情報をキャッチ。場所を変えて狙ってみることにしました。

次回に続きます。
ありがとうございました。