8/5 ついでに撮り鉄in名古屋 Part3

こんばんは。
今朝名古屋線にAT51編成がやって来たそうですが、ものの見事に起床事故を起こしたために撮れなかった管理人です。ま、まあ原色ATなんて撮ってあるし桑名の主が撮ってたし…まあいっか(某運転士風)。

さて本題へ。
これで最終回となりますが、名鉄名古屋本線呼続~桜で撮り鉄中でしたね。

イメージ 1

6800系(6818F)
〈1692 普通 東岡崎

短くなればなるほどカーブにバランス良く載せるのは難しくなります。あの編成のしなり具合を好むだけに、こういった場合は面縦で圧縮してしまうほうが綺麗に収まるのかも…などと専門家気取りで考察する管理人でございます。

岩倉から終点の東岡崎まで一度も種別変更を行わない、他社では当たり前ながら名鉄では珍しい分類に入る「岡崎ダラ」系統ですが、本笠寺、前後、豊明、新安城…様々な駅で通過待ちを行うせいでやっぱりネタ要素満載な名鉄でした笑

イメージ 2

3500系(3528F)+3100系(3101F)
〈1620 急行 豊川稲荷

瀬戸線6000系が消え去った現在、名鉄の中で最大勢力となった3500系。車番から5次車に分類されるようですが、4次車と5次車がやって来たことで名鉄1500V区間の冷房化率100%を成し遂げたんだとか。そのついでなのか6000系列の豊橋乗り入れを廃止に追いやったそうです。

で、その後ろに引っ付いている3100系は、3500系の後継車の3700系の2両編成バージョンという位置付け。栄えあるトップナンバーが来てくれたようですが、だから何だという話なのでこの辺にしておきましょう。

イメージ 3

1030・1230系(1131F)
〈164 特急 豊橋

最後にやって来たのはただのパノラマスーパー…なんて一まとめにしたら各所からツッコミが飛んできてしまいますよ笑 こちらは不動の名車「パノラマカー」こと7500系の走行機器を一部流用して製造された1030系です。まあ生き残りというか、パノラマカー第2の人生というか、色々と貴重な編成ですな。

しかし1134編成は2002年に自動車と衝突事故を起こし、魔改造の上で1380系に生まれ変わるも2015年にこの世を去り、そもそもお下がりを使い倒すには限界が来たようで2200系への置き換えが進行、ついには1030系は1131編成を残すのみとなってしまいました。

現在は1200系リニューアル工事の補充編成として走っているだけで、完了してしまえば廃車になるのかもしれません。共通運用なので遭遇率は低いものの、ぜひ狙っておきたい編成ではありますな。

イメージ 4

桜カーブでの撮影を終え、適当に名駅周辺をブラブラしていると日が暮れてきたので何となく栄へ寄り道してみました。「オアシス21のライトアップが綺麗」と聞いたので期待したものの、あれ、こんなもんなんですかね…笑 というか左のテレビ塔のほうが煌々と光り輝いているんですがそれは。

ちなみに「オアシス21」とは公園やバスターミナル、商業施設が一体化した複合施設です。写真にも写る特徴的な大屋根は「水の宇宙船」と呼ばれ、実際に屋上から名古屋の街並みを一望することもできます…以上、三重県民による解説でした。

ちなみにこの日は「世界コスプレサミット2018」がここオアシス21で行われており、何だか東京のコミケ感漂う空間でした笑 さすがに耐えられなくなったのでそそくさと名駅に戻り、帰路に着きましたとさ。

今回はここまで~
ありがとうございました。