平成最後の夏18きっぷ旅・信州編

こんばんは。
今更なんですが、台風21号が来たかと思えば今度は北海道で最大震度7の大型地震(北海道胆振東部地震)が発生しました。天災でどうしようもない部分があるとは言え、やはり起きてほしくないものと願う部分はあります。被災された方々が1日でも早く元の生活に戻れることを願っています。

イメージ 1

189系(N102) 
〈臨時特急 木曽あずさ 南木曽
@下諏訪~岡谷

さて、夏の18きっぷ旅4回目は「オレンジ特急 bound for future」くんと一緒に信州方面へ行ってきました。この前日に北陸旅に行ってきたもんですから、疲れのせいか寝坊してしまって特急「しなの」でワープしたというのも、今となっては良い思い出です笑

寝坊原因(?)の北陸編

お目当ては信州アフターDCの一環として新宿~南木曽にて運転された臨時特急「木曽あずさ」号…の189系。最近になって仲間が続々と消えていく中、なぜかE351系よりも生き延びるのだからJR東日本もその名車ぶりを評価しているのかもしれませんな。

「木曽あずさ」「ムーンライト信州」などの臨時運用どころか篠ノ井線快速「おはようライナー」を定期運用に持つ、名古屋地区ではまず見れない(というか不可能な)活躍ぶりを見せていますけども、さすがに寿命が来たのか廃車の噂もあるそうな。こうやって元気なうちに、そしてまだ静かなうちに撮れたのは良かったなと思います。

イメージ 2

〈18M 特急スーパーあずさ18号 新宿〉
@茅野~青柳

山間部を走る中央東線だけあってあちこちに名撮影ポイントが点在しているものの、他の本線に比べて比較的駅近な場所が多いのは学生にとって有難い話です。とは言え夏空の下20分も歩くのは“元”運動部の2人からすれば、やはり体に堪えるものがありますね…

これも今更な話なんですが、ついにE353系が「あずさ」「かいじ」にも進出してきたそうですね。中央東線特急がこいつで統一されるのは何だか味気ない気もしますが、E351系の置き換え理由が老朽化であることを考えるとこれが潮時なのかもしれませんな。

イメージ 3

小淵沢~長坂

目的は「木曽あずさ」オンリーだったため、まさかホリデー快速に出会えるとは考えてもいませんでした。快速電車なので18きっぷでも乗れますし、自由席も6両分確保されていますし、なんたって2階建て車両なもんですから便利っちゃ便利そうな列車だと思いました、ええ。

当初は快速「アクティー」として重宝されたものの、10両2扉車を東京口に突っ込ませるのは少々無謀だったようで、現在の定期運用は平日のライナー運用のみ、土休日に到っては回送列車の移動のみという落ちこぼれっぷりを発揮しています。

イメージ 4

185系(200番台/B3)
小淵沢~長坂
〈9064M 特急はまかいじ 横浜〉

この際なので「ホリデー快速ビューやまなし」より先に発車した特急「はまかいじ」も載せておきます。E353系で染まりつつある中央東線とはいえ、臨時列車が豊富なので撮る分には飽きなさそうなバラエティーです。

ムーンライトながら」でお世話になったり、窓が開く特急「踊り子」として残念がられたりとこれまた幅を利かせる185系E353系に押し出されたE257系の逃げ場として185系の運用が挙がっている、それどころか251系のほうも先行きが怪しいくらいなので、今後の伊豆方面には注目です。

イメージ 5

寝坊のため仕方な~く名古屋からお世話になった383系特急「しなの」1号 @南木曽

これで信州訪問は人生で3回目となりましたが、いずれもろくな観光をしていないことに今気づきました。前回の北陸編、前々回の南紀編もそうですが、せっかく遠いところまで普通列車で延々と行っているのだから、ちょっとは名所巡りをしてもよかったな…と今後の課題ができました。

というか名古屋~南木曽で2840円を使ってしまうとは、なかなか痛い出費でした。中津川までなら300円くらい安くなるんですが、坂下で普通電車を追い越しを行うので仕方ありません。まあ木曽福島まで停まらないよりは断然マシでしたけど笑

イメージ 6

22000系(AL)
〈9313 特急 津〉

この日も近鉄線も使ったのですが、人生で初めて津行き特急というものを見ることができました。世界一短い行先とかいう正直嬉しいとは思えない表示ですけども、どうせならNS編成とか来てくれたらなぁ~と欲が出てしまいました。

富吉行き最終普通も見送りつつ、鈴鹿線最終接続の津新町行き急行に乗って帰路に着きました。

ということで今回は信州編をお届けしました。
ありがとうございました。