〈12/27 東京旅〉小田急、そしてシンデレラ

こんばんは。
まだ続くであろうと思っていたこのシリーズですが、まさかの今回が最終回でした。計5回の程よい長さで完結できたのでそれはそれで良かった…

前回は西武線を撮影しまして、東長崎→練馬→新宿の順にやって来ました。そこから登戸のとある観光地に向かうのですが、

イメージ 1

8000形(8060×4)+3000形(3259×6)
〈2762 急行 新宿〉

その観光地までは小田急を使いましたので、ついでにその帰りに途中駅の成城学園前でバルブ撮影してみました。東京メトロ千代田線直通の特急「ロマンスカー」は停車するのに快速急行は通過…なんだか布施(近鉄大阪線)や御影(阪神本線)と似た境遇にある駅ですね。

各停から急行までオールマイティーに使用できる上、異種車両との連結や箱根登山線への直通運転も可能な8000形。最近では…といっても大分経っていますけど、他車両との共通化が進んでいるらしく「使いやすい」を追い求める車両であることがうかがえます。

イメージ 2

E233系(2000番台)
〈4061 準急 本厚木〉

JR常磐緩行線東京メトロ千代田線を経て小田急線に乗り入れてくる準急です。ほとんどがこの先の向ヶ丘遊園行きだそうですが、夕方になると成城学園前止まりも増えてくるんだとか。というか祖師ヶ谷大蔵や新百合ケ丘など、小田急は長い駅名が多いですねぇ~

JRらしくない、と言えば語弊を生むかもしれませんが、地下鉄線直通ということで印象が大分変わったE233系2000番台です。何だか帯のエメラルドグリーンと「準急」LED表示がマッチしているのがまた良い…

イメージ 3

3000形(3092×10)
〈2764 急行 新宿〉

小田急の中では比較的新しい部類に入るのでしょうか?「環境負担の軽減」「バリアフリー推進」をコンセプトに9次車まで作られるほどバラエティ豊かな車両になりました。確かにスタイリッシュな顔立ちなことで。

そういやここで急行ばかり撮っていた気がしますが、ちょうど快速急行と特急「ホームウェイ」「はこね」が離合する場所なようで被ってしまうんですよ。普通だけでなく準急も待避線に入ってしまうもんですから参ったもんです笑

小田急撮影はこれくらいにしておいて、千代田線でしたっけ?忘れましたがなんやかんやで上野へ。駅ナカ限定土産を入手してから三重へ帰るためのきっぷで入場しました。

イメージ 4

さて、そんなこんなでそろそろ東京ともお別れの時間がやって来ました。東京からはのぞみ261号で一気に名古屋まで帰ります。さすがは天下の東海道新幹線、東名間をジャスト100分で結んでくれました。

こののぞみ261号(東京21:00発/新大阪行き)ですが、かの昔は新大阪行きの最終列車(当時はひかり289号)だったそうで。それをシンデレラの魔法が解けることに見立て、週末を共に過ごした遠距離恋愛カップルの別れの列車としてCMドラマ化されたのが、かの有名な「シンデレラ・エクスプレス」ですね。

これがたいそう話題を呼んだようで、週末は各ドアに1組のカップル、という状況が続いたそうです。JR東海も当時の最新型100系を優先的に充当させる意気込みっぷり。ちなみに現在の新大阪行き最終は21:23発のぞみ265号なので気になる方はぜひ。

イメージ 5

@登戸の観光地…これでもうお分かりですね?

初めての夜行バス、初めての東京1人旅、初めての関東私鉄撮り鉄でしたが、なかなか充実した1日でした。都内の大手私鉄では京急と京成が撮れませんでしたし、今度は北関東や横浜方面にも足を伸ばしたいところではありますな。

ということで〈12/27 冬の東京旅〉シリーズはこれにて完結でございます。
ありがとうございました。