~過去録~ 朝の牟岐線

こんばんは。
試しに実際のセンター試験の問題を解いてみたところ、すべての教科において平均点超えるか超えないかレベルだった管理人です。まあそれもこれも全てはあのリスニング四天王のせいであって…んなわけないか。

さて本題へ。
前に8月に長野で行われた全国大会…のついでに115系を撮ったという話をしましたが、実は11月にも徳島で同じような大会があったんですよ。その時にもちらっと撮りましたので、今回はそちらをご紹介していきます。

イメージ 1

キハ40系
〈522D 普通 板野〉 ※2018/11/11撮影

これはJR四国牟岐線を走るキハ40系ですね。前回の115系と同様に国鉄時代に製造された車両でして、各社の環境に合わせてアレンジが加えられたり、観光列車に改造されたりと今でも幅広い地域で活躍しています。何かこの「キハってる」感がたまりませんな笑

まあ地元のJR東海ではとっくの前に絶滅してますし、意外にもJR四国内でのキハ40系列の残存率も50%を切っているとのこと。この機会に撮ることができて良かったです。

イメージ 2

1500形
〈4520D 普通 徳島〉

こちらは板野行きの1本前を走る始発の徳島行き。見事にハイビームにしてやられましたが、キハ40系と比べたらコイツなんてこの先何回でも撮り直せるので今回は妥協しておきましょう笑 ちなみに1500形は8次車まで存在していまして、何だか313系を彷彿させますね。

場所的には二軒屋~阿波富田になるんですかね。なかなか撮りやすい場所なのでまた来たいと思いました。3月のダイヤ改正で30分間隔のパターンダイヤ導入や高速バスとの接続開始などが予定されているので、このときとは一味違う牟岐線が楽しめそうですな。

イメージ 3

〈5052D 特急むろと2号 徳島〉

少し時間が空きまして徳島のお隣の阿波富田から。後追いになってしまいましたが四国と九州にしか存在しないキハ185系を見ることができました。「特急車両の置き換え」というよりは「急行車両の格上げ」「経営の安定化」を目指して製造された、個人的には少し物珍しい車両です。

余談ですが、こんな1面1線で無人駅の阿波富田に特急が3本も停まるんですね。徳島県庁の最寄駅とのことですが、それが相まっているのか特急停車が功を成しているのか利用者はそこそこいるそうです。

イメージ 4

撮り鉄はこのくらいでして、あとは道中のそれっぽい川の写真があったので貼っつけておきます。夏の長野とは違い、スケジュールに余裕が無かったのでろくな観光ができなかったのが悔やまれますね。まあ夜に鳴門鯛を食せたので徳島に来た意味はありました笑

以上、ちょこっと牟岐線撮影記でした。
ありがとうございました。