2/3・6 弥富行き…?

こんばんは。
三重県ではもうすぐ高校入試前期試験が行われるようで。主に面接や小論文が問われるわけで、苦手な人にとっては地獄でしかない試験ですね…

さて本題へ。
少し時間があったので撮影地開拓がてら寄り道しました。

イメージ 1


1201系(RC06)

まさかの弥富止まり…ではなく幕回し中の普通電車です。調べてみたところ、富吉検車区が完成する前までは名古屋からの普通電車は弥富か蟹江で折り返していたそうな。

ワンマン運転に対応しているんだから鈴鹿線湯の山線にも入れそうな感じがするんですが、2両だと物足りないんですかね。と思ったらワンマン化改造される前ながらも入線実績があるようです。

イメージ 2


5200系(VX08)+9000系(FW04)

くねくね感を出したかったので画像サイズを1:1に変更。トリミングはちょくちょくしていましたが写真の大きさそのものを変えてしまったのは今回が初めてですな。

本当にどうでもいい話ですが、この記事はVX09車内で書いています。まあ厳密に言えば5209系ですが、313系8000番台と同じ910mmという余裕をもったシートピッチはやはり最高ですね。あっもうすぐ伊勢若松に到着します笑

イメージ 3


22000系(AL19)+22000系(AS09)

日付変わりまして2/3の撮影記。ただでさえ直線区間が多い名古屋線において、貴重とも言えるS字カーブ…っぽい構図で撮れる場所です。曇り空なのはご愛嬌。

土休日を中止に四日市湯の山温泉の片道のみ運転されている臨時特急「樹氷ライナー」ですが、専らAT編成ばかりでなかなかAS編成が就いてくれませんよね。喫煙室付いたことですし、入ってくれたら面白いんですが…

イメージ 4


2800系(AX12)+5209系(VX10)

イメージ 5


1000系(T06)

もう書くことが無くなってきたので急行と普通電車を一気載せ。ある決まった区間でしか撮っていないので面白みに欠けるわけで、四日市以北まで行けば準急、さらに北なら富吉行きが狙えるんですが、まあ厳しいですわな。

この数十分後にしまかぜが通過したもののあえなく撃沈しました…

イメージ 6


最後に並走する快速「みえ」と近鉄特急を。近鉄特急のほうが名古屋に14分も早く到着する辺り、関西本線の単線の弊害がいかに大きいかが分かりますね。

ということで今回はここまで。
ありがとうございました。