2/17 駆け下りる近鉄特急

こんばんは。
昨日の土曜日は発表会、その前の土曜日は模試、さらにその前の土曜日は登校日…ついでに来週の土曜日も1日丸々埋まっているため、2月の土曜日が完全に吹っ飛んだ管理人です。もうすぐ学年末考査ですし、勉強時間も確保しなねば…

さてさて本題へ。
最近は関西線に行ったり211系を祝ったりとなぜかJRばかりだったので、新たな撮影ポイントを探しつつ近鉄沿線に繰り出しました。

イメージ 1

22000系(AL06)+22600系(AT52)+22000系(AS04)
〈1413 特急 鳥羽〉

一番後ろに原色AS編成を引っ付けた鳥羽行き特急。しかも間にAT編成を挟んでいるのでパンタグラフに変化があるのもまた一興です。様々な車種を持ち合わせている近鉄特急ですから、やっぱり長編成で堂々と走る姿は撮り甲斐がありますな。まあ側面に日が回っていないのはあれですけど。

ちなみにですが、2日前まではAS04+AT52+AT55のブツ6編成を組んで大阪と伊勢志摩を行ったり来たりしていたそうです。さらにその前はAT54編成の代わりにN54編成を連結していたそうで、不意打ちでネタ組成を仕掛けるんだから油断できない会社です笑

イメージ 2

2610系(X26)+1430系(VW34)
〈1431 急行 五十鈴川

長距離急行への運用を目的に1972年から4年かけて製造された2610系。登場当初は今は消え去った2600系に準じたボックスシートでしたが、X21編成を筆頭にL/Cカーに改造された…というのがこの車両の概要ですな。

写真のX26編成はL/Cカー改造の第2陣になるわけで、試作的な意味合いが強いX21編成と比べてちょくちょく仕様が異なります。

イメージ 3

21020系(UL22)
〈65 特急 大阪難波

個人的には久しぶりにnext編成に会った気がします。大体の運用は決まっているようで、シートマップでの見分け方も「13列ならnext、14列ならplus」と分かりやすいので狙おうと思えばいつでも狙えるんですが、タイミングの問題なんですよねこれが。

21世紀生まれながらコンセント無しというのはどうにかしてもらいたいですよね。最近はやたらと名阪特急の割引に専念しているようなので、それと同時に車内更新も進めてくれたらと思ったり思わなかったり。

イメージ 4

1000系(T07)
〈1560 普通 名古屋〉

最後に逆光すぎて白くなった普通電車を1枚貼っつけておきます。終盤で言うことじゃないと思いますけど、ここは磯山~千里のちょうど中間辺りに位置する踏切です。坂を駆け下りる構図に惚れてやって来た次第ですが、国道23号の側道(?)からの撮影で車通りはそこそこ多いのでご注意を。

ということで今回はここまで。
ありがとうございました。