3/8 天気は良かったけど…

こんばんは。
皆さんは春休みの予定は決まっていますでしょうか。僕はもちろん18きっぷを買うんですけど、今のところ2回分しか使う予定がありません。さてどこに行きましょうね~

さて本題へ。
学年末テストも無事(2つの意味で)終わり、どえらい天気が良かったので気晴らしがてら関西本線の撮影ポイントを探しに自転車を走らせました。

イメージ 1

313系(B102)
〈2313M 快速 名古屋〉

河曲~加佐登の国道1号と交差する辺りの踏切にやって来たんですが、ご覧の通り側面まで光が回っていませんでした。前面だけは綺麗に当たっていること、車体の影が線路とほぼ平行なことを考えると、もうちょい日が沈めば側面まで回ってくれるかもしれません。

東海道線では4+4や4+2といった偶数両数でぶっ飛ばす313系をよく見かけるんですけど、中央線だと3両を上手く活用した編成が多く走っている気がします。単独運用での使い勝手の良さは何となく分かるとして、組み合わせには少々難儀しそうと思うのは自分だけですかね。

イメージ 2

211系(K17)
〈2315M 快速 名古屋〉

場所を変えて国道1号の東側に移動したものの、やっぱり側面には影が… 関西線は河原田を出ると進路を西に向けるため、どうしても南北方向に走る路線より構図は限られます。どうりで加佐登界隈で撮られた写真がネット上で出回っていないわけだ。

国鉄時代からの生き残りである0番台は、なぜか朝夕の関西線にしか顔を出しません。それと比べると5000番台はまだ稼働時間が長いんでしょうけど、運用表を見ると名古屋~桑名の区間列車に入ることもあるので鈴鹿市内で撮れるチャンスは意外と少なかったり。

イメージ 3

313系(B502)
〈1315G 普通 亀山〉

最初の快速を撮った場所とは反対側の位置から、夕日に染まる313系を1枚。雑木が邪魔したり架線柱が掛かったりともうひどい有様なんですが、撮影ポイント探しなんてこんなもんでしょと割り切ってしまった管理人です笑

先程の211系快速の7分後に名古屋を発車したこの普通、亀山に到着するときにはその差が17分に開いています。まあさすが快速とも言える一方で、並行する近鉄名古屋線と比べて駅数が少ない分普通電車でも十分速いことが分かりますね。

イメージ 4

211系(K17)
〈1320M 普通 名古屋〉※トリミング済

先程の211系が亀山で折り返してきたようです。ステンレス車体が輝いているので視界が開けた場所で撮ればさぞかし写真映えしたんだろうなぁ…と思うと、せっかくの晴天を台無しにしてしまった感は否めません。まあ撮影ポイント探しなんて…ね?

この後の亀山行き(1317M列車)まで粘ろうとしたものの、それよりも先にお日様が鈴鹿山脈に隠れてしまったのでこれにて終了しました。この辺は光線がよろしくないことが分かったので、また別の場所を探すことにします。

ということで今回はここまで。
ありがとうございました。