3/11 大阪環状線を巡る

こんばんは。
まちにまった…とは言い難いJR東海はともかくして(まああるんですけど)、ダイヤ改正が行わましたね。新しい新快速のAシートやおおさか東線やら、物議を醸した中央東線の特急やら、消えゆく車内販売やら、DENCHAやら、変化が大きい今季でございます。

さて本題へ。
大津京カーブで湖西線の列車を撮り、新大阪で201系試運転を見かけた後、新快速で大阪へ。そこから京橋でそばをすすりつつ、今度は環状線を巡ることにします。

イメージ 1


221系(NB802)
大和路快速 加茂〉

まずは京橋のお隣、大阪城公園から。一度この構図で撮ってみたかったんですが、駅の構造上出口とは真反対の場所になるため、外回り電車で訪れないと相当歩かされることになるんですよね。

前回の201系といい、221系といい、やっぱりLEDを鮮明に写すことは難しい気がします。シャッタースピードを下げる分、手ぶれが命取りになるもんですから、むやみに弄りたくないというのが個人的な思いです…

イメージ 2
323系(LS06)
〈普通 内回り(京橋・大阪方面)〉

曇りならいいんですが、晴れてもらうと困るんですよねここ。まあそればっかは仕方ありません。

323系が走り始めてからまだ3年も経っていないんですが、すっかり馴染んだ感じはありますよね。2018年8月に新たにLS22編成が出場したそうですけど、何でLS13編成からの連番となるLS14編成にしなかったんでしょうか?

イメージ 3

221系(NC602)
〈普通 天王寺

場所を移して次は寺田町へ。「カーブを撮りたきゃ今宮へ」と勝手に思っていたんですが、こっちのほうが足回りを障害物に邪魔されることなく撮ることができますね。東側区間に特急列車が来ないのが残念なところですが…

てっきり全ての221系に転落防止幌が設置されたと思っていたんですけど、奈良支所の6・8両編成の車両は併結することが無いため対象外とのこと。出会えてラッキーと思っていたんですけど、本当にラッキーなのは未体質改善車なんですな。というか何となくスカートが綺麗なことでして。

イメージ 4

223系(HE)+223系(HE)
〈普通 天王寺

丸っこい感じに愛着を感じる0番台の重連です。元は関空快速用に誕生しただけあって223系の中ではかなりのベテラン勢。関空連絡橋での横転防止対策として221系より車高が低めになっているそうですが、正直なところ並んでもらわないと分からんですね笑

2018年10月のダイヤ改正…と言うと大げさなので修正とでも言っておきましょうか。その修正で大阪より京橋・鶴橋方面へ向かう「関空・紀州路快速」「大和路快速」は全て「普通」として案内されるようになりました。まあ大阪からは各駅に停車するので分かりやすくなったんですが、反対(鶴橋・京橋から大阪)方面はそのままなんですね。 

イメージ 5

323系(LS10)
〈普通 外回り(天王寺新今宮方面)〉

直通列車を合わせると5分間隔で列車がやって来るんですが、純粋に環状線をぐるぐる回る323系は15分に1本の割合です。今宮とか芦原橋だと毎時4本になるわけで、大阪のど真ん中を走る路線にしては少ない気もせんことはありません。

そのまま天王寺に向かったものの、とくにすることもないので乗り継いで大和路快速に乗車。大阪まで戻り環状線を一周し、そこからJR京都線で島本に向かいましたが、どうしようもない写真を量産しただけなので公開は止めておきます。

ということで次回に続きます。
ありがとうございました。