4/5 1周年のJR総持寺にて

こんばんは。
明日から新学期、そして高校3年生になることに実感が沸かない管理人です。中学校から高校へ行くのとはワケが違う進路選択も迫ってますし、そろそろ遊んではいられなくなりました…

前回は105系を撮って、桜のくだらん話をちょろっとして、梅田でコミック買ったところで終わりました。その時点で何もしていないのに疲労が押し寄せ撮影意欲が消滅。何を血迷ったのか大阪と川西池田を1往復し、友達に勧められた天王寺の某アニメショップに立ち寄ってから…

イメージ 1

日が沈みかけるJR総持寺にやって来ました。このまま帰ってやろうかとも考えましたが、せっかく関西に来たんだからもうちょい撮っときたい…とここで撮影意欲が復活しました笑 今年で開業1周年となるこの駅の京都寄りで狙ってみます。

大阪方面からやって来たのは221系快速、その後ろを回送の289系が追いかけます。どうやら221系は次々駅が高槻なので速度を落としかけているようで、この数秒後には289系と並んでいました。こんな光景が見られるのも複々線区間ならではですね。

イメージ 2

289系(FG411+?)
〈回送〉

時刻的に特急「こうのとり」19号の送り込みですかね。この19号は1日1本の豊岡行きでして、なぜか2駅先の城崎温泉まで行ってくれません。7分後に鳥取へ向かう「はまかぜ」5号が来ますが、それも大阪発なんだから最初からそっちに乗れって話なんでしょうか笑 料金も同じ福知山経由で計算されますし。

北陸新幹線金沢開業で余った683系2000番台から直流機器を取っ払って誕生した289系は、外観の変化はとくに無いように思えます。あえて言うならグリーン車の半室化が進んでいるようで、そこが「サンダーバード」とは違う部分でしょうか。

イメージ 3

321系(D25)
〈普通 西明石

意外にもこれが初の321系撮影となりました。過去にさくら夙川学研都市線で撮影したことがあるんですが、いずれも207系オンリーだったもんですから編成数が少ないのかな…と思いましたが、それでも共通運用なのだからよっぽど運が無かったんでしょうね。

この辺では嫌なほど来る7連車、それが草津加古川辺りになると朝ラッシュ時のみお目にかかれるそうです。野洲乗り入れに関しては最終列車のみとのこと。逆にそれ以外は転クロシートの221系や223系で運用されているんだから、その混雑率って一体どうなっているんでしょうか…

イメージ 4

223系(W23)+223系
〈新快速 姫路〉

新快速ともなると全車両転換クロスシートなわけでして、よくもまあそんなことができるなと思いますね。12両という長さで輸送力を補っているんでしょうけど、それでも夕方の大阪→京都の新快速の車内とか本当にしんどいです。三重と京阪神の違いを思い知りましたね笑

そんな苦痛から逃れるために有料座席「Aシート」が登場したわけですが、何せ運行時間が限られているので簡単に乗れるわけでもありません。しかも満席が続いて座る前に降車駅に到着、なんてことも起こりかねないのでJR東日本の普通車グリーン席より難易度が高そうに思いました。

イメージ 5

〈特急はるか 関西空港

関空アクセスを担うこの車両、いつの間にか登場から25年が経過するそうです。オーシャンアローでお馴染み283系とともに2024年度以降に新型車両へ置き換わるそうなので、それまで頑張ってもらいたいものです。

日没寸前なので撮影は終了。高槻で新快速に乗り換えつつ京都駅前のイオンにぶらっと寄ってから、草津線経由で帰りましたとさ。わざわざ大阪に来て撮ったのは和歌山線JR京都線だけというもったいないことをしましたが、まあ気休め程度にはなった…かな?

というわけで今回はここまで。
ありがとうございました。