4/4・7 近況報告がてら

こんばんは。
新学期が始まり高校3年生となってしまった管理人です。選択科目の都合でどうしてもクラスメートやら担任やらは既視感しかない人ばかりなんですが、それでも最後の学年なので良い思い出を作っていきたいものですな。

そしてもう一つ、大学受験も迫っていることも事実なんですよね。このブログもいつまで書いてられるかは分かりませんが、それはYahoo!ブログが終わる前までにお話していきますね…

イメージ 1

1200系(FC93)+1259系(VC68)
〈4337 急行 松阪〉

さて、とくに取り上げるネタも無いので近況報告でもしましょうかね。白子の隣の鼓ヶ浦で降りまして、適当な場所を見つけて撮ってみます。名古屋線は平坦な区間を走ることが多いので、障害物さえなければ割とそれっぽいストレートな写真が撮れますからね。独断と偏見ですけど。

1200系が登場した時は高安検車区に配属されたことから、上本町~青山町の普通列車を中心に運用に就いていたんだとか。これで青山越え運用からは外れていたことが分かりますが、トイレは付いていたのだからなかなか有能な車両じゃないですかねこれ笑

イメージ 2

1201系(RC01)
〈1261 普通 津新町〉

顔だけ見れば確かに1200系と言っても遜色ないように見えます…というか元々はこいつも1200系として落成していたんですが、ワンマン化改造を受けた編成を1201系に改番して現在に至ります。面倒なことをしたように思えますが、それが近鉄ですから。

車番を見るといわゆるトップナンバー編成であることが分かりますね。これを奇跡だの何だの思うのかは自由ですが、まあ単純に製造順で命名されたものが大多数なので何とも思わないというのが個人的な意見ですかね…

イメージ 3

22600系(AT61)+22000系(AL13)
〈7415 特急 賢島〉

先程の場所から少し駅側に戻った踏切から特急を撮影。もう完全に馴染んでしまった新塗装、通学する身からすれば毎日どこかで見かけるわけなので何とも思わなくなってしまいました。いやぁ~慣れって怖いもんですね。

余談ですが、この4月で22600系が運行を開始してから10年を迎えるそうです。恥ずかしながらこれまで1回しか乗ったことがない(しかも旧塗装時代の湯の山サマーライナー)ので、是非とも赤モケットが更新される前にもう一度乗っておきたいですな。

イメージ 4

9000系(FW07)
〈16:47 普通 津新町〉

日付と場所が変わりまして、こちらは千里~豊津上野の国道23号沿いから撮影。「伊勢若松」という田んぼだらけな地域を拠点としておきながら水面に写る近鉄電車を撮ったことなかったなぁ、みたいな思いつきで撮ってみました。少し風が吹いていたので水面が揺れていますが、まあそれは仕方なし。

以上、大したこと書いてませんが近況報告でした。
ありがとうございました。